#AQM

I oppose and protest the Russian invasion of Ukraine.

ファンタジー

#空挺ドラゴンズ 13巻 評論(ネタバレ注意)

空飛ぶ龍を捕龍船(飛空艇)で狩る「龍捕り(おろちとり)」にまつわるファンタジー。狩った龍は解体して売ったり食ったりする。若干、風の谷の天空のなにか風味。 『空挺ドラゴンズ』13巻より(桑原太矩/講談社) 「船喰い」と恐れられる伝説の龍「震天王…

#さよなら絵梨 【完】 評論(ネタバレ注意)

藤本タツキの単行本一冊分の中編読み切り。 2022年4月にWEB上、ジャンプ+で1ヶ月間の無料公開。 単行本になって所有できて落ち着いて再読すると、記憶してたよりもやっぱ面白いなと思った。 再読して再発見もいくつかあったけど、あんまわざわざ書くことで…

#ぶんぶくティーポット+ 6巻 評論(ネタバレ注意)

わーい、かわうそ先生が表紙だー! かわうそ先生大好き! 4~6コマの変則ページ、フルカラーで絵本みたい。人間に化けて暮らすのたぬき一家、主人公はたぬき妹"ふみ"になろうかと思います。ふみの友達のキツネ女子、ネコ女子、コウモリ女子との学園生活など…

#【推しの子】 8巻 評論(ネタバレ注意)

地方の病院に務めるアイドルオタな産婦人科医師・ゴローのもとに双子を妊娠したお腹を抱えて訪れた少女は、彼が熱狂するアイドル・アイ(16)だった。驚きショックを受けたゴローだったが、身近に接するアイの人柄に魅了され、彼女の出産を全力でサポートしよ…

#トニカクカワイイ 20巻 評論(ネタバレ注意)

基本は理系天才フリーター・ナサくんと、謎多きクール美少女・司(つかさ)さんの、なんか可愛い男の子と女の子の新婚生活ラブコメ。 SFファンタジーな「かぐや姫」伝承にまつわり不老不死であることを匂わせつつ隠してきた日常ラブコメの、隠してきたその謎…

#よふかしのうた 11巻 評論(ネタバレ注意)

少年・夜守コウ(14)はふとしたきっかけで「上手くやれていた中学生活」が嫌になり不登校に。ある夜、夜の散歩で街を放浪していると「夜と不眠」に一家言持つ謎の美少女・ナズナに声をかけられ、血を吸われる。彼女は吸血鬼だった。 「よふかしのうた」11巻よ…

#葬送のフリーレン 8巻 評論(ネタバレ注意)

80年前、魔王を打ち倒し平和をもたらした伝説のパーティ。 勇者ヒンメル。戦士アイゼン。僧侶ハイター。魔法使いフリーレン。 王都に凱旋した彼らには、世界を救った功績に対する歓待と、その後の長く平和な人生が待っていた。 「葬送のフリーレン」8巻より…

#アルスラーン戦記 17巻 評論(ネタバレ注意)

表紙は今巻出番が多く狂言回しと言っていいメルレイン。 田中芳樹の高名なファンタジー戦記を荒川弘がコミカライズという鉄板漫画。 17巻の前は当然、16巻の感想を描いたんですけど、 aqm.hatenablog.jp それ以来 「アルスラーン戦記 16巻 ひどい」 で検索し…

#ふらいんぐうぃっち 11巻 評論(ネタバレ注意)

マナが豊かな東北・青森は弘前の親戚の家に修行のためにホームステイしている女子高生魔女・真琴をヒロインに置いた、綺麗な絵、牧歌的な風景、コメディタッチながらのんびり穏やかな、人間社会に内緒で暮らす魔女たちの可愛らしくちょっと不思議な日常もの…

#ウィッチウォッチ 3巻 評論(ネタバレ注意)

乙木守仁は、超人的な身体能力を持つ鬼の末裔であることを隠して普通に暮らしていた。 守仁の高校入学を控えた春休み、長期出張で海外へ出発する父から、 ・6年前に聖地へ修行に出た、守仁の幼馴染の魔女のニコが帰ってくること ・鬼の末裔たる守仁たち乙木…

#図書館の大魔術師 6巻 評論(ネタバレ注意)

大戦を止め災厄を退けた7人の大魔術師のうちの1人が「過ちを繰り返さぬよう」と大陸の中心に図書館を建立した、中世ファンタジー世界。 「図書館の大魔術師」6巻より(泉光/講談社) それから100年近くの後。村の貧民窟で暮らし、エルフのような容貌で「耳…

#神さまがまちガえる 1巻 評論(ネタバレ注意)

百合漫画『やがて君になる』の作者の新作。 ほぼ現代の日本。世界は少し、おかしくなった。 異常気象ならぬ、異常現象・超常現象が断続的に起こるように。 『神さまがまちガえる』1巻より(仲谷鳰/KADOKAWA) 「周期性例外事象」、通称「バグ」。 ある時は1…

#日本国召喚 6巻 評論(ネタバレ注意)

エルフが首相を務め竜騎兵が空を駆ける、肥沃な国土を誇る中世ファンタジーなクワ・トイネ公国の上空に現れた、鉄の竜。続いて洋上に現れた鉄の城のような巨大艦船。 それらを操る、高度な文明と巨大な戦力を窺わせる彼らは、転移国家"日本国"を名乗り、哨戒…

#ウィッチウォッチ 2巻 評論(ネタバレ注意)

乙木守仁は、超人的な身体能力を持つ鬼の末裔であることを隠して普通に暮らしていた。 守仁の高校入学を控えた春休み、長期出張で海外へ出発する父から、 ・6年前に聖地へ修行に出た、守仁の幼馴染の魔女のニコが帰ってくること ・鬼の末裔たる守仁たち乙木…

#ウィッチウォッチ 1巻 評論(ネタバレ注意)

乙木守仁は、超人的な身体能力を持つ鬼の末裔であることを隠して暮らしていた。 守仁の高校入学を控えた春休み、長期出張で海外へ出発する父から、 ・6年前に聖地に修行に出た、守仁の幼馴染の魔女のニコが帰ってくること ・鬼の末裔たる守仁たち乙木家は、…

#株式会社マジルミエ 2巻 評論(ネタバレ注意)

突如発生し人に害をなし損害を与える怪異を、退治するサービスが「魔法少女」と称され複数の企業が魔法少女サービスを提供する社会。 就職活動中の女子学生・桜木カナは面接に連戦連敗中の最中、大手金融企業の面接中に会議室で発生した怪異に巻き込まれる。…

#かがみの孤城 5巻 【完】 と #シン・ウルトラマン と #M八七 評論(ネタバレ注意)

中学一年生の"こころ"は、中学入学と同時に始まったいじめで登校拒否になりカウンセリングスクールにも行けずに部屋で引き篭もっていた。 ある日、自室の鏡が光を放ち、こころは鏡の中の世界に引きずり込まれる。そこには西洋風の城が建っていて、狼の面を被…

#ウマ娘 シンデレラグレイ 7巻 評論(ネタバレ注意)

実在の競走馬を美少女擬人化した育成ソシャゲ「ウマ娘」の派生コミカライズ。 日本の競馬史に残る名馬・オグリキャップの現役時代をモチーフにしたスピンオフ。 1〜2巻で地方レース(カサマツ)編が終わり、3巻から中央に移籍。 「ウマ娘 シンデレラグレイ」…

#化物語 17巻 評論(ネタバレ注意)

西尾維新の原作を大暮維人がコミカライズして週刊少年マガジンに掲載の鉄板漫画。キャラデザVOFAN準拠。こんなに美麗な絵でコミカライズされると原作冥利に尽きるでしょうね。ちなみに自分は原作とアニメを消化済み。 「化物語」17巻より(西尾維新/大暮維…

#デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い 4巻 評論(ネタバレ注意)

最強の悪魔デビィ・ザ・コルシファは最強故に地獄界で闘う相手がいなくなり、退屈しのぎに人間界へ現れた。人間界というか具体的にいうとその辺の高校生・六郎の部屋に現れた。 しかしゲームにかけてはクソ雑魚ポンコツだった最強の悪魔は、以来、人類の存亡…

#姫様“拷問”の時間です 9巻 評論(ネタバレ注意)

国王軍と魔王軍が衝突する世界。 国王軍の王女にして第三騎士団の団長・姫は、意思を持つ聖剣エクス(ツッコミ役)と共に魔王軍に囚われの身となった。 戦局を有利に導くべく、魔王軍はあらゆる手を使って敵の幹部である姫から秘密の情報を引き出そうとする……

#ダンダダン 5巻 評論(ネタバレ注意)

霊媒師の家系のギャルと、いじめられっ子気味で孤独なオカルトオタクの少年の同級生ガールミーツボーイから始まる、オカルトバトルなバディもの? 未だにこの漫画がどうなりたいのかまだちょっとよくわかりません。 「ダンダダン」5巻より(龍幸伸/集英社)…

#魔都精兵のスレイブ 10巻 評論(ネタバレ注意)

各地に突如出現した門の先に広がる魔都。人を襲う鬼が巣食い脅威となっていた。政府は能力者の女性で構成される「魔防隊」を組織し鬼に対抗する。 男子高校生・優希は帰宅中に魔都に迷い込んだところを魔防隊七番組組長・京香に救われる。彼女の能力は生命体…

#くノ一ツバキの胸の内 7巻 評論(ネタバレ注意)

外界から隔離された人里離れた山奥の里でくノ一として養成される少女たち。隔離されているが故に、彼女たちは「男」という存在を「先生が危険だという生き物」として断片的にしか知らず、ある者は倒すべき怪物として、ある者は幻の生き物として憧れを抱いて…

#じいさんばあさん若返る 5巻 評論(ネタバレ注意)

長年連れ添った津軽弁の農家の老夫婦・正蔵とイネは、ある夜目覚めると二人とも青年期のイケメンと美女の姿に、特に理由もなく若返っていた。 若返った二人に孫娘ははしゃいで甘え、息子の嫁はときめき、息子は動揺し、老人会はざわついたが、 「じいさんば…

#千年狐 七 ~干宝「捜神記」より~ 評論(ネタバレ注意)

古代中国で千年生きた九尾の狐・廣天たち精怪(妖怪)と人との交わりをコミカルにシリアスにロマンチックに。ジャンルレス。 「千年狐 七 ~干宝「捜神記」より~」より(張六郎/KADOKAWA) 主人公・廣天の出生にまつわる悲喜劇のエピソード群が一旦完結し…

#とんがり帽子のアトリエ 10巻 評論(ネタバレ注意)

一部の魔法を「禁止魔法」として制約したファンタジー中世世界の、魔法使い見習い少女たちの修行と冒険、ダークな雰囲気ただよう超正統派ファンタジー。 イレギュラーに魔法使い見習いになったヒロインのココ、その素質を狙って暗躍する禁止魔法使いたち、コ…

#ヴァンピアーズ 7巻 評論(ネタバレ注意)

14歳の少女・一花は祖母の葬式で出会った同じ年頃の金髪のとても美しい少女・アリアに一目で心を奪われる。 アリアは不思議な眼の力で周囲の人間の疑問を霧散させて屋敷に居着き、一花と共に探し物をし、また一花の首筋から血を吸った。 アリアはようやく見…

#悪役令嬢転生おじさん 3巻 評論(ネタバレ注意)

異世界転生ものや悪役令嬢ものは何しろ数が多く全部読んでたらキリがないので、よっぽどのことがない限り読んでないんですが、1巻がなんかよっっっっぽど話題になってたので手に取った作品。 乙女ゲーやってる娘ともリビングでオタク談義を交わす程度にオタ…

#勇気あるものより散れ 2巻 評論(ネタバレ注意)

「ガンスリンガー・ガール」「1518!」の相田裕の新作。 明治七年。 幕末に「鬼九郎」の異名で知られた剣士、元・会津藩士の鬼生田春安は、死に場所を求めるように反・維新政府の活動に身を投じ、内務卿・大久保利通の乗る馬車を襲撃する。 馬車の中から現れ…