「映画と現実は違うだろ…」 「なに言ってんの 人生は一本のシネマだよ 主人公が頑張らなくてどうすんの?」 レンタルビデオ屋、映画マニアばかりの職場で独り、映画鑑賞歴ほぼゼロで劣等感抱えた大学入りたてバイト始めたての女の子・奈緒(18)。 毎週水曜の…
亡くなった祖父の後を継いだ映写技師の青年"トーワ"と、いつもアロハシャツの居候の美青年"もぎり"の、2人が操業する町の古びた映画館が舞台。幼馴染や地元の人々と、イケメン2人が経営する町の映画館の人情話。 作者さんの属性からAmazonのジャンル分けでBL…
「あれはさっきのクールビューティ映写女子 なのにこの私の主演映画(ピンク映画)を めっちゃキラキラしながら観ている〜 性に目覚めた小学生かよ」 ワケあってエラいセクシーな表紙ですけど、中身はもっと可愛い系です。 昭和36年創業、昔ながらの単館名画…
「朝倉氏は口数が少ないよ。 考えてることの百分の一しか表に出してない。 本当に妥協耐性のない人すね。 とうとう奴が本性を現し始めたのかもしれない。」 「これからスケールが一段でかくなる。 覚悟しないと。」 どれ、前巻の記事のリンクを…と自分のブロ…
入学して二週間、映画のように熱い青春を求めて部活を探す男子高校生・熱川、二年生の残念美少女3人の映画研究部・シネマ部転じて通称「死ね部」に入部してしまう。 映画愛と口から出まかせ黒澤マニアでなぜかグラサンの女鳥坂先輩・黒澤、 切れ長の瞳に姫カ…
「観客を魅了する芝居を超えた演技 それと引き換えにあなたはきっと その芝居から帰ってこれない…」 やめなさい阿良也くん!人に戻れなくなる! 天才女優の卵・「夜凪 景」のサクセスストーリー、映画版のガラスの仮面。4巻以来の舞台演劇「銀河鉄道の夜」編…
アラサー独身キャリアウーマン・木根真知子は会社ではバリキャリ管理職キャラで通しているが、その正体は重度の映画オタクだった!という映画レビュー漫画。 各話ごとに題材となる作品やジャンルを絞って、時にファンの間で禁忌な話題を踏み抜きながらもトー…
なぜかガラスの仮面タッチの絵柄の高校の「映画を語る若人の部」に入部したプレゼン下手の映子が「恐ろしい子...!」の顔でツッコんでくる部長に好きな邦画を1本ボケつつ持ち上げて1話10ページでプレゼンする話。 「邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん …
「…店長はもう映画撮らないんですか?」 「…俺くらいの年齢になるとさ」 レンタルビデオ屋、映画マニアばかりの職場で独り、映画鑑賞歴ほぼゼロで劣等感抱えた大学入りたてバイト始めたての女の子・奈緒(18)。 毎週水曜の仕事後に控え室で一緒にお勧め映画観…
「すでに客席全体が混乱している…!! 皆お芝居に集中できる状態じゃない…!!」 「たった一箇所の綻びが全壊に繋がる それが演劇よ」 舞台演劇編・劇団天球の「銀河鉄道の夜」、テンポよく早くも本番。ある問題を抱えたまま本番を迎え、幕が上がる直前にそ…
「役者を名乗るにはそれ相応の覚悟が必要だ」 「コツは今まで築き上げてきた人生観を壊すほどの 強い体験を意図的に作ること。」 「つまり演じるために"何"を喰らうか」 舞台演劇編が本格的にスタート。 劇団天球。演目は「銀河鉄道の夜」、夜凪をカムパネル…
「ごめんね監督 百城千世子の事故 映画にもスターズにも大打撃だよね ごめんね夜凪さん 怪我はNGって私が言ったのに とりあえず顔を守ろう 足や腕が折れても顔さえ無傷ならリテイクのチャンスがある」 はいハマったー、はい泣いたー、はい面白いー、はい星5…
「うちの監督が私を野放しにしてごめんなさい」 「(どんな謝り方だよ)」 2巻の巻タイトルが「千世子の仮面」なんですけど、「千の仮面を持つ少女」へのリスペクトでしょうか。 表紙が若手女優の頂点で、たぶんヒロインのライバルポジションになる千世子さ…
「夜凪 バカでもわかるように演じろ」 「…ああ こう?」 「アクタージュ」読んどけ、と私のゴーストが囁くので読んだ。ゴーストさんは正直もっと役に立つこと囁いてほしい。 女優のサクセスストーリー。女優漫画といえば巨星・ガラスの仮面があるけど、あっ…
映画マニアばかりのレンタルビデオ屋の職場で、独り映画鑑賞歴ほぼゼロでコンプレックス抱えた大学入りたてバイト始めたての女の子・奈緒(18)。 毎週水曜の仕事後に控え室で一緒にお勧め映画観てくれる、映画大好き無精ひげ店長42歳独身を好きになる、「恋は…
亡くなった祖父の後を継いだ映写技師の青年"トーワ"と、いつもアロハシャツの居候の美青年"もぎり"の、2人が操業する町の古びた映画館が舞台。 作者さんの属性からAmazonのジャンル分けでBLになってるんですけど、作者さんのTwitterプロフィール見ると『「明…
「あんたらはなんか学校の爪弾き者感がするんだよ!顔の良い女の先輩が三人も居てそれ目当ての奴すら一人も来てないってのがその証拠だ!!」 入学して二週間、映画のように熱い青春を求めて部活を探す男子高校生・熱川、スターウォーズのガジェットに釣られ…
ポンポさんの続編の「2」を読んっだぞー! いきなり、続編ものの是非を論じ始める。 「続編ってどう思う?」「作品と言うより商品と呼んだ方がいいのかもね」 「ファンっていうのはファナティック」 「君はクビよ」 「本当にペーターゼンフィルムやめますっ…
ポンポさんを読んっだぞー! 2巻、じゃなくで続編の「2」が出て話題なので。1冊で完結してるので「2」と記事分けました。 非リア充ゆえの妄想に満ちたインナースペースを抱いて映画監督を夢みる死んだ目をした製作アシスタント・ジーン君を狂言回しに、映画…
各種映画マニアばかりのレンタルビデオ屋の職場で独り映画鑑賞歴ほとんどセロでコンプレックス抱えた大学入りたてバイト始めたての女の子18歳が、毎週水曜の仕事後に控え室で一緒にオススメ映画観てくれる映画大好き無精ひげ店長42歳独身を意識してるうちに…
増田で話題だったので。なぜかガラスの仮面タッチの絵柄の高校の「映画を語る若人の部」に入部したプレゼン下手の映子が「恐ろしい子...!」の顔でツッコんでくる部長に好きな邦画を1本ボケつつ持ち上げて1話10ページでプレゼンする話。たまに別の部から褐色…
オススメは、「レオン劇場版vsレオン完全版」 古谷くんのレオン語り熱い。わかるぞ古谷くん、俺は「完全版」の方が好きだけどお前と違ってロリコンじゃないけどな。 「何代目のジェームズ・ボンドが好き?」 そんなもんダニエル・クレイグ以外あり得ないでし…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。