

「会長の万華鏡きれいですね」
「今朝 手入れをしたからなっ」
「え? あっ」
商品概要で久しぶりに思い出したけど、もともと女子校だった高校が共学になった1期生の男子高校生が主人公で、そのせいで女子比率がすごく高いんだった。1巻読んだのすごい昔なので、もうそんな設定忘れてたわ。
高校の生徒会を舞台にしたほのぼの下ネタ4コマ。主人公以外の登場人物は全員女子。かといって別にハーレム感もない。
新聞の長寿4コマみたい。もはや言うほど下ネタ比率もそんなに高くなくて、ただのほのぼのネタとか、下手したらダラダラと特にネタもオチもなかったりとか。
「漫画のテッペン獲ったる」とか「ご新規さんにすごいオススメ」みたいなアレじゃなくて、載ってること・続いてることに意義があるというか、自分も含めて前作、前々作からの固定ファンとの長くてユルい信頼関係で成り立ってるというか。
冒頭のくだり、「マ◯毛、今日きれいですね」の聞き間違い、というネタなんですけど、こういうくだらない親父ギャグレベルの下ネタをメインにずっとやってきて、この漫画はこういう感じでずっと続いて欲しいなと思います。
なんつーか、いつもどおりくだらなくて、落ち着く。