5〜6年前に買ったMacBook Air(11インチ)が
・バッテリーが相当へたれてる
・容量の問題かOSアップデートがコケるようになったので未だにYosemite
・これに伴ってウイルスバスターのアップデートができない
・たまに起動しなくなる(忘れた頃に起動してくれる)
といろいろ怪しい感じになったので、

3月に新モデルが出たとのことなので新調した。ヨドバシもAmazonも在庫がないタイミングで思い立ってしまったので、Appleの直営WEBで買った。
ラインナップが13インチモデルしかないとのことで「バカでかくて邪魔なんじゃないの」と思ったけど、

(上:旧11インチ 下:新13インチ)
並べてみるとそんなに変わらない。
色は3色あって、スペースグレイ?だったっけ?にした。
ちょっと撮影の角度がアレだけど、

重ねると縦横でそれぞれ1センチ強、1センチ弱ほど大きくなっている。
2インチの差はディスプレイの差、ということで、ディスプレイ周りの「枠」がだいぶ細くなったせいで画面はずいぶん大きくなったように見える。

打鍵感は良好なれど、タッチトラックパッドがデカくなったので、慣れるまではテキスト入力途中で触ってしまってカーソルがあらぬ所に飛んでいく。

最右最上の電源キーが指紋認証キー兼用に。
指紋認証ってイマイチ信用してなかったんですけど、

起動時に指を置くだけで認証してくれるのはやっぱり便利。認証精度も高い。
システム環境はこうなった。

たいした使い方してないのであんまレビューすることがないというか、基本的に前と使い方は変わらないのにスペックだけ上がったので当たり前だけど快適。動画の編集でもしようかな。
ダッシュボードがなくなって、変換のデフォルト設定がイマイチで、後もう一個なんかイマイチだったので、設定をいじってなんとかなった。ああ、アレ、タッチトラックパッドの使い勝手を旧マシン時の設定に合わせた。
今年に入ってWin10マシンとiPadに続いて立て続けに散財してしまったけど、機械の性能にストレスを感じずに済むのはやはり良いものだ。
写真撮影後、事後を託して死期を悟ったかのように旧いMacBookが起動しなくなった。
5〜6年間ずっと半径5m以内にいてくれた。長い間、お疲れ様でした。
aqm.hatenablog.jp