

「ふぁ〜やぁばい…
自分と温泉の境界線がぼやけて…きた…
わたしがおんせんでおんせんがわたしで…
これ一生つかってられるぬるめの温泉やばい…」
「あふぁっ!今ここに温泉が <完成>した…!」
シャブでもやってんのかw
毎回似たような構図の表紙なんですけど、今巻の表紙は特に良いね。
入賞歴持ちの漫画家志望の女子大生・鈴ヶ森ちか(18)は連載目指してネームを描きまくるも、編集から全ボツ食らって煮詰まった。ここじゃないどこかに行きたくなったちかは入賞賞金100万円を資金に、ネームがボツるたびにTwitterのアンケートで行き先を決める気まま旅に出かける、非4コマの紀行もの。
今巻は前巻の続きで広島3人旅、宮島で厳島神社に揚げ紅葉まんじゅう、呉で艦船めぐりに大和ミュージアムに海自テッパンカレー、尾道の階段に日乃出食堂で尾道ラーメン。
続いて一人旅で東北・青森は八甲田山と日本三秘湯の一・谷地温泉に岩魚づくし、Twitter投票でそのまま恐山。
本州最南端、和歌山・潮岬で初日の出を見て熊野本宮大社でジビエハンバーグ。
二人旅で岩手・花巻で宮沢賢治、焼きプリン大福、10段ソフトクリーム、大沢温泉、満洲にらラーメン、平泉の中尊寺。
寝台特急で島根・出雲に二人旅、出雲大社、のどぐろ丼としじみ汁、松江城。
中尊寺をめぐる心理戦と、クリームシチューをめぐる攻防がしょーもなくてワロタ。あとおまけ漫画の白鳥かわいそうすぎる。
尾道は昔彼女と行ったわー懐かしいわーってのと、厳島神社が修理工事で見れないのは別のなんかでも最近見た気がすんな。
今巻で13県制覇とのことです。
自分が行ったことないトコ編も楽しいけど、行ったことあるトコ編も楽しいねコレ。
aqm.hatenablog.jp