この記事はウマ娘攻略の親記事の、派生記事の位置付け。
親記事はこちら。
aqm.hatenablog.jp
気力が続いてれば定点観測は週次で更新。
aqm.hatenablog.jp
誰だ君は
CLASS6! A1ランク! チームレース! 最終戦!

一番人気は敵か!? うちの娘か!?

誰なんだよお前は。
ちなみにビアンコグリモアさんは、

ちょっと待って日本の総大将さん何してんスか。
今週のCLASS6昇級・維持・降級ライン
概要
クラス6から5へ8.2万人が降級して、クラス5から6へ15万人が昇級します。

PCだったら画像クリックで拡大できます。
見りゃわかんですけど、一応解説すると、
・クラス5の昇級人数(順位)とクラス6の維持人数(順位)を足すと翌週のクラス6の人数になります
・先週求めた今週のクラス6の人数から今週のクラス6の維持人数を引くと今週のクラス6からの降級人数になります
・クラス6からの降級人数をクラス6の人数で割ると、降級率になります
先週・今週のデータを見ると、どうも「クラス6の下位60%は何pt獲ろうが自動降級」が鉄の掟のようです。
クラス5からの昇級人数が先週の1.5倍なのは、単純にアクティブユーザの増加によるものでしょうね。
CLASS6維持・降格ライン 記録SS
自撮り。


だんだん「メタルキング」の遭遇率が下がってるので、来週はこんなにいかないだろうな…
CLASS5→6昇級ライン 記録SS
Twitterより拝借。

チームレース 競技場コンディション 統計調査
これの続き。
aqm.hatenablog.jp
まあ当たり前ですけど、大きな数字の変動はないです。試行回数が増えて信頼性が増しました、というだけ。
トータル
(追記)
b.hatena.ne.jp
だあああ、すみません、入力しやすいようにデータ順番入れ替えた際にサムの参照先がチェック用のセルもろともズレてました。(雪が78回ってそんなわけない…)
他のデータももう一度参照先をチェックして修正しました。ご指摘ありがとうございます。
このように、データは第三者に検証可能なようにオープンにされるべきなのである!(開き直り
(追記終わり)

短距離

マイル

中距離

長距離

ダート

サムネ用画像

「あたしは日本の総大将に勝った女…!」