#AQM

I oppose and protest the Russian invasion of Ukraine.

#新九郎、奔る! 8巻 評論(ネタバレ注意)

室町後期(戦国初期)の武将、北条早雲の幼少期からの伝記もの。享年64歳説を採用。

中世代を舞台にした作品ながら、現代の話し言葉を大胆に採用、横文字もガンガン出てくる。おっさん達の政争劇は作者の本領発揮なイメージ。

北条早雲の伝記を漫画の上手のゆうきまさみが、の時点で面白いに決まってんだけど、日本史の中でも複雑で難解なことで有名な応仁の乱がらみ。渋すぎるテーマをどう捌くのか。

京都の戦乱が地方に飛び火。兄の死で伊勢備前守家の嫡男に繰り上がり、新九郎も領主である父の名代、次いで正式に当主を継いで領地・荏原郷(岡山県井原市)へ。

大失恋も経験して、いわゆる「平盛時禁制」も描かれ、荏原郷編も完結。いや、完結の割りには荏原郷におるな。

ということで、ついにというか、ようやくというか、

f:id:AQM:20210915233113j:plain

「新九郎、奔る!」8巻より(ゆうきまさみ/小学館)

駿河下向編、開幕!

義経で言ったら8巻にしてようやく五条大橋で牛若丸と弁慶が出会ったぐらい? っつったら少々大袈裟か。

 

と思ったら、いわゆる「駿河下向」は次巻からで、今巻はその前フリ巻。

応仁の乱をおっ始まった責任者の有力者たちが次々と病死。将軍の側で権勢を振るい作品初期の情勢を動かしていた、新九郎の叔父・貞親も57歳で病没。

f:id:AQM:20210915233043j:plain

「新九郎、奔る!」8巻より(ゆうきまさみ/小学館)

57歳って今のゆうきまさみより年若いんですけど、こんな老人然と描写するの、抵抗ないもんなんかね、と思ったり。

気になる新キャラも登場。

f:id:AQM:20210915233059j:plain

「新九郎、奔る!」8巻より(ゆうきまさみ/小学館)

このお姉さん、今後も出番あるんかしらね?

造型といい人柄といい、妙に力の入った描写のされ方ですけど。

ということで、「駿河下向」の前フリとして、新九郎が初めて駿河の地を訪れ、今川家や関東の情勢が語られる巻。

f:id:AQM:20210915233127j:plain

「新九郎、奔る!」8巻より(ゆうきまさみ/小学館)

京都の有力者たちの世代交代、今川家の情勢、関東の情勢と情報量が非常に多く、読み応えのある巻でした。

この漫画を楽しむコツとして、じっくり時間をかけて、ナレーションも舐めるようにじっくり読みましょう。

字も非常に多いんですけど、読み飛ばして絵だけを追い出した瞬間に面白くなくなります。

さながら大河ドラマを観るかのように、お茶でも淹れて、45分ぐらいかけてじっくりと…って、

f:id:AQM:20210915233141j:plain

「新九郎、奔る!」8巻より(ゆうきまさみ/小学館)

作者もがっつり大河ドラマ気分でワロタ。

 

 

aqm.hatenablog.jp