#AQM

I oppose and protest the Russian invasion of Ukraine.

#2.5次元の誘惑 14巻 評論(ネタバレ注意)

先輩たちが卒業し、高校の一人漫画研究部として日々部室で二次オタ活動に勤しむ奥村(高2♂)。

学校が新入生を迎えたある日、漫画研究部のドアを叩く一人の新入生がいた。奥村と同じく古の名作「アシュフォード戦記」「リリエル外伝」とそのヒロイン「リリエル」をこよなく愛する彼女・天乃リリサは、キャラ愛が高じて高校生になったらコスプレイヤーになることを夢見ていた。

というボーイミーツガールから始まるコスプレ青春もの。それぞれの葛藤を乗り越え界隈を騒がすコスプレチームとなり、四天王と呼ばれる頂点のコスプレイヤーたちにも認知されるように。

ということで、冬コミ編が終わって季節は冬から春へ。

『2.5次元の誘惑』14巻より(橋本悠/集英社)

バレンタインデー、卒業、新学年、の巻。

コスプレに関する熱血青春よりですが、今巻は恋愛祭りというか、ハーレムラブコメ要素もあり、気が付いたら主人公男子・奥村に想いを寄せる女子が「チラホラ」というレベルを超えました。

割りとみんなさん恋愛感情をオープンに共有している中、「実は片想いしてたら萌えるランキング」的にはこの人が一番なんですけど、

『2.5次元の誘惑』14巻より(橋本悠/集英社)

そこまで手を拡げるともはやなんの漫画だかわからないので、読者の妄想や二次創作を誘うところまで、と感じ。

ハーレムラブコメものは誰かとくっつくと終わってしまうし主人公が二股三股はもっての他なので、自然、主人公男子は鈍感・難聴・その他の要因で、女子の好意や自分の恋愛感情に気づかない恋愛不感症男子であることが求められるんですが、本作主人公・奥村においてそれは二次元への逃避、さらにその原因は幼少期のトラウマからくる人間不信(自分不信)です。

『2.5次元の誘惑』14巻より(橋本悠/集英社)

今回、バレンタインデーや卒業式などのイベントを通じて割りと真正面からこの問題に、禅問答スレスレに向き合う形になりました。

結論を言うと今巻で奥村は葛藤を乗り越えめでたく「普通に恋愛できる人」になったんですけど、「普通に恋愛できる人」を中心にして今後ハーレムラブコメ的に保つのかというのと、コスプレにかける熱血とコメディパートにおけるマシンガンのようなオタクネタが魅力のこの作品において、果たしてハーレムラブコメ要素・恋愛要素はそもそも必要なのか、という、奥村が「普通に恋愛できる人」になったことが吉と出るのか凶と出るのか。

『2.5次元の誘惑』14巻より(橋本悠/集英社)

ということで今巻はミカリンが可愛かったです。

ミカリンが一途で誠実で一生懸命で、高倉健のように不器用で、なんというかメインヒロイン補正がカケラもない子で、また「幼馴染は負けフラグ」との格言もあったりしますけど、この子は報われてほしいなあ、と。

ヒロインレースにおける「推し」の概念で、これ完全にハーレムラブコメの読み方ですね。

『2.5次元の誘惑』14巻より(橋本悠/集英社)

それはそれとして、新学期、新入生の季節ということで、次巻は新キャラ登場ですね。

 

aqm.hatenablog.jp