#AQM

あ、今日読んだ漫画

#ムラサキ 4巻 評論(ネタバレ注意)

コンテンポラリーダンスに魅せられた小太りメガネおさげ少女・一条ムラサキ。

創作ダンス部を立ち上げようとするも人望がなく頓挫。多くのフォロワーを生む美術部の美少女・菫ソラのカリスマ性に嫉妬する。そんなソラのストーカー、翡翠翔之助は紫峰山神社の神凪にして天才ダンサーだった。

『ムラサキ』4巻より(巌男子/LINE Digital Frontier)

一コマごとの画の密度高すぎw

翔之助の才能に惚れ込んだムラサキは、2ヶ月で体重を72kgから47kgに落とす約束を果たし、彼をダンス部創設メンバーに引き込むことに成功する。

本気の翔之助のダンス、その凄み。しかしムラサキもまた、体を絞ったことによって秘めた才能が覚醒しつつあった…

前巻の巻末で「次巻完結」が予告されたので、

f:id:AQM:20210720112856p:plain

『ムラサキ』3巻より(巌男子/LINE Digital Frontier)

そもそも発売遅れてるのは置いといて(こんだけ描き込んでりゃ当たり前だ)、今巻で終わるものだと思って読んでたんですが…

メンバーが増えたダンス部が学校の中庭?で練習をしているシーンから始まり、踊っている翔之助に突如襲い掛かる生徒会の風紀委員! えぇ…

から外形的には何の理由もないバトルが始まり、

「あれ…もうすぐページなくなるけどいつまでバトルやるのこの漫画どう終わらせる気なの…」

と思いながら読んでいたら、終わりませんでしたwww

『ムラサキ』4巻より(巌男子/LINE Digital Frontier)

次巻、5巻で完結に変更とのことです。

人が身体を鍛え操り極めることで、神に近づく、という意味で舞踊と格闘技の対比、というより共通項が並べられます。

作品で語られる文明・文化的な背景の上で、人としての究極を追求することで個として神に近づこうとする営為の他、今巻で語られたように時間が有限な人の個体が、勝ち得たスキルを「流派」として弟子に継承し群体として連続性を獲得して永遠に近づこうとする営みも共通しています。

『ムラサキ』4巻より(巌男子/LINE Digital Frontier)

「格闘漫画とエロ漫画を描く作家は人体描写が上手い」とはよく言いますが、今巻で描かれたとおり、意図を持って動く肉体の動的な描写という意味でも、舞踊と格闘技は漫画の画の描き方として共通する部分が多そうですね。

ダンス漫画のはずが、今巻の格闘描写を動かしてみせる描かれ方の鮮やかなこと。

速く動く人体の描写として国内一かもしれませんが、観念的すぎて同じ土俵に乗ってくれる作品が、同じくダンス漫画の『ワンダンス』ぐらいしかいないかもしれません。

ストーリーはあってないようなもので、美麗な画に乗せて極めて観念的な展開が続きます。

もはや…これが漫画なのかどうかもよくわからない。

でも独りよがりではなくて、作者が

「わけわからんかもしれなんけど、どうか通じてくれ、どうかわかってくれ」

と祈っているような、局所的にはとても噛み砕かれてわかりやすいモノローグ。

『ムラサキ』4巻より(巌男子/LINE Digital Frontier)

局所はわかった、テーマも興味深い、人体の動かし方も素晴らしい、でも作品の全体像として作者が何を描こうとしているのか相変わらずわからん。たぶん終わってみないとわからない。

作品タイトルが『ムラサキ』なのもまだ意味わかんないんですよね。紫にもなにかタイトルロールとしての役割が残されてるはずだと思うんですけど。

何かもの凄いことはわかっても、面白いのかどうかまだよくわからない、だから他人にうかつにオススメはできないんですけど、最終5巻をとても楽しみにしています。

『ムラサキ』4巻より(巌男子/LINE Digital Frontier)

本当にあと一冊で終われるんですかwww

そういえば、神ならぬ人の身が神になる話、「全部は理解できないけどなんだかすごい」「理解したい」と思わされる作品として『紫のクオリア』をちょっと思い出しました。

奇しくもタイトルに「紫(ムラサキ)」が含まれていますけど、なんか因果関係あるんかしらね。

 

aqm.hatenablog.jp