少年ジャンプが誇る天才・冨樫義博によるバトル冒険譚。
連載開始は1998年と古く、『ONE PIECE』連載開始の翌年(約半年後)のことでした。
作品中盤以降、休載が多く単行本の巻数は『ONE PIECE』の半分以下、もうすぐ1/3になろうかというところ。
前巻の発売日が2018年10月なので4年ぶりの新刊。『FSS』より『よつばと!』より間が開きました。
主人公の少年・ゴンがハンター試験をクリアし念能力を修めなんじゃかんじゃあった挙句に、ゴンが全く登場しない、暗黒大陸に向かう船旅の中でのカキン王国の王位継承戦。単行本では暗黒大陸編が始まった32巻も含めて6冊目、10年目。
相変わらず少年ジャンプとは思えないセリフの長さと量、休載の多さ、ひとえに過去のエピソード群の実績からくる期待、「冨樫だから」という理由で編集部からも読者からも待たれている漫画。
およそジャンプ編集部が新人相手に「やるな」と口すっぱく言ってるであろうことをやり尽くしているような作品。
王位継承戦の風呂敷をまだ広げてる?段階で、現時点で読んでそんなカタルシスがあるもんではなく予想も不可能。書く事がないので登場勢力の整理をするけど、それぞれの勢力に個別の意志と能力を持った更に大量の重要人物が含まれ、複数のエピソードが絡み合いながら同時進行。
●十二支んを中心としたハンター協会
:ジンとパリストン脱退、レオリオとクラピカ加入、猿が裏切り者らしい
●ビヨンド・ネテロとその一味: 協会がビヨンド拘束中、ジンとパリストン加入
●カキン王: 王位継承戦を主催
●カキン王国軍
●カキンの14人の王子: 各自念獣付き、1名死亡済み
●王子達の各私設護衛団: クラピカ他、協会のハンター多数
●幻影旅団: 何人か死んでイルミとカルトが加わって現在10人
●カキン三大マフィア: それぞれ三王子と繋がり有り
●正体不明の連続殺人犯
●ヒソカ: 天空闘技場以降1コマも登場しないけど船に乗ってるらしい
●ゴン: 登場する気配もないけど一応主人公なので
俯瞰すると
・デスゲームのプレイヤーである王子たちとその護衛たち
・プレイヤーでありながら盤の内側からデスゲームの盤そのものを壊しにかかるクラピカ
・盤の管理者であるハンター協会
・盤外で幻影旅団とヒソカとマフィアが場外乱闘中
の4軸ぐらいに見えます。
そもそも、たまたま暗黒大陸に向かう船の中を舞台しているだけで、別に「暗黒大陸編」ではないんですよね。「王位継承戦編」ですよねコレ。
同じ船で起こってることですけど、絡み合わない軸もあるんだろうなと。
「王位継承戦編」は要するに『ハンター』世界観(念能力世界観)を利用した「冨樫版デスゲーム」なんですけど、作中でも複雑な条件を満たして発動する「特質系」念能力のスキルがありますが、作品として「特質系」という感じ。
MOBの一人一人が超長文のモノローグを吐き散らかす複雑な前提条件を、読者が読みこなし理解しないと、物語としての感動が発動しない構造。
「暗黒大陸編」、未だ全容が見えないので、作者が作家として円熟したのか衰えたのかすら、なんだかよくわからない。
「キメラアント編」では幻影旅団は結局「目眩し」というか本筋に絡まない「賑やかし要員」だったみたいに、膨大な登場人物の中に本筋に絡んでいかないダミーのキャラも多量にいると思われるものの、結局終わってみないと見分けつかねーよなコレ。
ただ「キメラアント編」においても、コムギの初登場時に「何かある」とは思っても結末を予想できた読者はいなかったので、今巻も単品でそこまで面白いもんじゃないんですけど、「終わってみないとわかんないよね」「今後に期待」というか、後から読み返したらこの巻も実はすごく面白いんだろうなという、期待があります。
良くも悪くも、「冨樫がやること」ですから!
aqm.hatenablog.jp