

「からかい上手の高木さん」のスピンオフ、2人の結婚後、娘も生まれた後の家庭生活の、本編のオマージュエピソードも交えながらの日常もの。
エイプリルフール。電車ごっこ。歩数勝負。親子からかい合戦。早くトイレに行きたい。うさぎの親子。おにぎり差し入れ。一家で釣り。あっち向いてホイ。神社で雨宿り。握力自慢。けっこんの練習。MOBの結婚式。
一家のほのぼの日常もの短編で驚いたり刺激を受けたりとかいうもんでもないので、感想が書きにくいこと山の如し。

「からかい上手の(元)高木さん」11巻より(稲葉光史/山本崇一朗)
たまたま、でもないか、昨日は高木さん本編の過去巻を読み返していたんですけど、その記憶が鮮明なうちにこのスピンオフの新刊を読むと、本編オマージュのエピソード思った以上に多いんですねコレ。
真面目に両方じっくり読み比べて本編と「(元)」のエピソード相関表とか作ったら面白いような気もしますけど、すんごいめんどくさいなあ。誰かそういうのやってないですかねw

「からかい上手の(元)高木さん」11巻より(稲葉光史/山本崇一朗)
マンネリはマンネリなんですけど、最近は「おかゆ系」っつーんですかね、のんびりほんわかしてて読んでてストレスもないので、寝入りに読むと安眠できてる気がします。
aqm.hatenablog.jp