「ガラスの仮面」と同年、1976年から秋田書店の「月刊プリンセス」で連載開始された少女漫画。 作者の細川智栄子は88歳。『ガラスの仮面』作者より16歳年長。 1月1日がお誕生日でいらっしゃるので、年明け早々89歳になられます。 88歳で現役で年イチで単行本…
竹井エレクトロニクス(株)第二営業部 第一課の課長・白崎翔は、史上最年少で課長に抜擢されるなど将来を嘱望されていた。 社長の方針で副業に非常に厳しい社風の中、しかし白崎は 『部長は少女漫画家』1巻より(古都かねる/西村マリコ/講談社) 密かに少…
国によって極秘で運営され、収監された凄腕の元・犯罪者たちを釈放・減刑と引き換えにボディガード兼「幼稚園の先生」として有期雇用し、誘拐や暗殺の対象にされる良家の子女を預かって護衛する、「世界一安全な幼稚園」。 『幼稚園WARS』6巻より(千葉侑生…
中年男とファムファタールな女子高生ヒロインの「禁断の性愛」を、コケティッシュかつマイルドなサイコホラー風味に描いた、前作『娘の友達』で好評を博した萩原あさ美の新作は、「魔性の女」ものの編集者漫画・漫画家漫画。 『編集の一生』1巻より(萩原あ…
国によって極秘で運営され、収監された凄腕の元・犯罪者たちを釈放・減刑と引き換えにボディガード兼「幼稚園の先生」として有期雇用し、誘拐や暗殺の対象にされる良家の子女を預かって護衛する、「世界一安全な幼稚園」。 元・伝説の殺し屋、囚人番号999、…
「なろう系の異世界転生もの」の中で商業的にトップクラスの成功を収め人気を博している作品。 サラリーマン(37)が刺されて死んで異世界に転生したらスライムだったけど、付与された特殊能力で強力な魔物スキルをガンガン吸収してスライムにして最強、人型…
長年連れ添った津軽弁の農家の老夫婦・正蔵とイネは、ある夜目覚めると二人とも青年期のイケメンと美女の姿に、特に理由もなく若返っていた。 若返った二人に孫娘ははしゃいで甘え、息子の嫁はときめき、息子は動揺し、老人会はざわついたが、60年近く連れ添…
吸血鬼などレガシーな怪物たちが「カタラレ」と呼ばれ現代に実在し、人類に仇なす世界。 『ペンションライフ・ヴァンパイア』1巻より(田口囁一/集英社) エリは幼少期より彼らを倒すエージェント「改訂官(リライター)」としての訓練を受け、将来を嘱望さ…
転校生の寡黙で不愛想な美少女・小泉さんはすごくラーメンが好きだった!ワトソン役のクラスメイトの少女・悠はクレイジーサイコ百合だった! あらすじ終わり。 女子高生がラーメン食ってるだけの漫画も11巻。2年弱ぶりの新刊。 『ラーメン大好き小泉さん』1…
男子高校生・小滝夢路の、クラスの隣の席の女子は身長が8mだった。 小学生時代の幼馴染だった大嶺ちえりは、中高と夢路と違う学校に進んだ後、8mに巨大化。その前後(?)にその影響なのか、夢路の高校に転校してきた。 国の支援と学校の協力のもと、身長8m…
『三ツ星カラーズ』『ひとりぼっちの○○生活』の作者・カツヲの新作は、ポストアポカリプスなゾンビもの。 作品テーマ変わりすぎワロス。 『#ゾンビさがしてます』2巻より(カツヲ/KADOKAWA) 13年前、人類社会は通称「あかいひ」を迎え、人口の9割が死亡す…
『MFゴースト』は『頭文字D』と同じ世界観、あっちが基本的に90年代を舞台にした作品であるのに対し、こっちは202X年が舞台の続編という位置づけです。大体20〜30年後?という感じ。前作の登場人物たちがおじさんになって脇役で大量に登場。 前作主人公の藤…
異世界転生ものや悪役令嬢ものは何しろ数が多く全部読んでたらキリがないので、よっぽどのことがない限り読んでないんですが、1巻がなんかよっっっっぽど話題になってたので手に取った作品。 乙女ゲーやってる娘ともリビングでオタク談義を交わす程度にオタ…
『ガンスリンガー・ガール』『1518!』の相田裕の現作。 『ガンスリ』がとても残酷な設定でしたが『1518!』では一転して穏当な設定による青春もの展開で、「真人間になったのか」と思いきや、本作では再び残酷で重たい設定に。 『勇気あるものより散れ』4巻…
各地に突如出現した門の先に広がる魔都。人を襲う鬼が巣食い脅威となっていた。政府は能力者の女性で構成される「魔防隊」を組織し鬼に対抗。 男子高校生・優希は帰宅中に魔都に迷い込んだところを魔防隊七番組組長・京香に救われる。彼女の能力は生命体の潜…
TVアニメにソシャゲにと大ヒットのウマ娘の商業アンソロジーコミック。 の6巻。 計12人の漫画家さんによる11編+表紙イラスト。 ということでお品書き。 『ウマ娘 プリティーダービー アンソロジーコミック STAR』6巻より(Cygames/星海社/講談社)…
ルネサンス期、15世紀末のミラノ公国。 当時の医療従事者「理髪外科医」を営む父親の助手・見習いを務める少年・サルヴァトーレ(通称・トト)は、しかし1000年前の医術書による旧態依然の医療知識体系や技術に疑問を持っていたところ、同じく人体の構造に強…
部屋に飾ってるSFアニメのヒロインフィギュアたちが原作の人格と記憶を持って動き出す、コメディ4コマの名手OYSTERのちょっとだけエッチな非4コマ日常ギャグラブコメ『超可動ガール1/6』の続編。特に脈絡もなく可愛い女の子たちのおっぱいが見れる。 長く「…
一色 文(いっしき ふみ)・27歳(♂)は中規模の芸能事務所で経理を担当していたが、人手不足により上司から営業への異動を命じられた。 営業の職務はタレントのマネージャー。 『恋文と13歳の女優』1巻より(じゃが/芳文社) 一色が担当するタレントは、子…
通常営業 臨時営業 本作との出会いの特殊性に鑑みたメタ所感 作品の存在を認知してませんでした タイトルについて 画力と、作者自ら上げるハードル 医療シーンやルネサンス時代背景の描写の不足 BL匂わせ要素 WEB配信サイト 評価 通常営業 ルネサンス期、15…
色咲桃子(26)は高校の英語教師で2年4組の担任。 男女関係に初心で、男子中学生のようにエロ妄想癖が強い彼女の脳内では、英語の授業の質問をしてくる男子生徒は自分の肉体目当て、副顧問を務める男子バスケ部の生徒たちは自分の肉体目当て、問題を起こし赤点…
至宝「存在しない国の金貨」を盗みに入ったルパン三世一味は、盗みは首尾よく成功したものの、ICPO銭形警部の追跡を振り切るためにバラけたところで、それぞれが潜った扉を通じて中世ファンタジー異世界へ。 アイソプミア王国。 『ルパン三世 異世界の姫君』…
一時期、やたら「マリッジトキシン 水使い」で検索してうちのブログにやってくる人が多くて、「水使いって確か最初の方のやられ役だったけど、そんな重要キャラ?だったっけ?」と不思議に思ってたんですけど、今巻読んで、なるほどね。 これは確かに「マリ…
去年、一度この19巻がAmazonの「発売予定」の棚に載ったんですけど、程なく削除されました。 自分は雑誌「ガンダムA」をチェックしてないので、「あー、とうとう打ち切られたのかな」と思いましたが、そうではなかったようです。 前巻から2年弱ぶりの新刊。 …
電子版が紙書籍より発売が1週間早いらしく、 電子版公式発売日:2023.3.20 紙書籍公式発売日:2023.3.27 なんだそうです。初めて見るパターン。何がどうなったらそうなったんだ。 『ハンバーガーちゃん異世界転生絵日記』1巻より(ハンバーガー/少年画報社…
新海誠監督作品の映画『すずめの戸締り』のコミカライズ。 こういうのって角川がやるもんだと思ってたんですけど、講談社のアフタヌーンコミックスから。 と思ったら、新海作品の前作『天気の子』のコミカライズも講談社からでした。 aqm.hatenablog.jp てっ…
前作『男子高校生を養いたいお姉さんの話』が好評で、一話4ページのショートショートながら13巻も続いた作者の新作。 高校入学したばかり、スクールカーストの底辺を自認する少年・沼本よしみは、ある日の下校(?)途中、跪いた見知らぬ美少女から指輪を差…
駅の切符売り場で珍しく長蛇の列になっている券売機を覗いてみると、美少女が切符の買い方がわからずにウンウン唸っていた。 世話焼きの高校生の少年・瀬和すぐるは見るに見かねて声をかけ、彼女、御城 琴音(おじょう ことね)の初めての切符購入を手伝って…
外界から隔離された人里離れた山奥の里でくノ一として養成される少女たち。隔離されているが故に、彼女たちは「男」という存在を「先生が危険だという生き物」として断片的にしか知らず、ある者は倒すべき怪物として、ある者は幻の生き物として憧れを抱いて…
「死にゲー」で有名なフロム・ソフトウェアのオープンワールド「ライク」な大ヒットアクションRPG『エルデンリング』の公式コミカライズ。 退廃的で陰鬱で重厚な雰囲気の世界観、かつて美しくも陰鬱な「狭間の地」から追われそして帰還した「褪せ人」を主人…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。