#AQM

I oppose and protest the Russian invasion of Ukraine.

☆☆☆

#MFゴースト 17巻 評論(ネタバレ注意)

『MFゴースト』は『頭文字D』と同じ世界観、あっちが基本的に90年代を舞台にした作品であるのに対し、こっちは202X年が舞台の続編という位置づけです。大体20〜30年後?という感じ。前作の登場人物たちがおじさんになって脇役で大量に登場。 前作主人公の藤…

#悪役令嬢転生おじさん 5巻 評論(ネタバレ注意)

異世界転生ものや悪役令嬢ものは何しろ数が多く全部読んでたらキリがないので、よっぽどのことがない限り読んでないんですが、1巻がなんかよっっっっぽど話題になってたので手に取った作品。 乙女ゲーやってる娘ともリビングでオタク談義を交わす程度にオタ…

#勇気あるものより散れ 4巻 評論(ネタバレ注意)

『ガンスリンガー・ガール』『1518!』の相田裕の現作。 『ガンスリ』がとても残酷な設定でしたが『1518!』では一転して穏当な設定による青春もの展開で、「真人間になったのか」と思いきや、本作では再び残酷で重たい設定に。 『勇気あるものより散れ』4巻…

#魔都精兵のスレイブ 13巻 評論(ネタバレ注意)

各地に突如出現した門の先に広がる魔都。人を襲う鬼が巣食い脅威となっていた。政府は能力者の女性で構成される「魔防隊」を組織し鬼に対抗。 男子高校生・優希は帰宅中に魔都に迷い込んだところを魔防隊七番組組長・京香に救われる。彼女の能力は生命体の潜…

#ウマ娘 プリティーダービー アンソロジーコミック STAR 6巻 評論(ネタバレ注意)

TVアニメにソシャゲにと大ヒットのウマ娘の商業アンソロジーコミック。 の6巻。 計12人の漫画家さんによる11編+表紙イラスト。 ということでお品書き。 『ウマ娘 プリティーダービー アンソロジーコミック STAR』6巻より(Cygames/星海社/講談社)…

#アナトミア―解剖してわかったことだが、人間は必ず死ぬようにできている― 2巻 評論(ネタバレ注意)

ルネサンス期、15世紀末のミラノ公国。 当時の医療従事者「理髪外科医」を営む父親の助手・見習いを務める少年・サルヴァトーレ(通称・トト)は、しかし1000年前の医術書による旧態依然の医療知識体系や技術に疑問を持っていたところ、同じく人体の構造に強…

#恋文と13歳の女優 1巻 評論(ネタバレ注意)

一色 文(いっしき ふみ)・27歳(♂)は中規模の芸能事務所で経理を担当していたが、人手不足により上司から営業への異動を命じられた。 営業の職務はタレントのマネージャー。 『恋文と13歳の女優』1巻より(じゃが/芳文社) 一色が担当するタレントは、子…

#アナトミア―解剖してわかったことだが、人間は必ず死ぬようにできている― 1巻 評論(ネタバレ注意)

通常営業 臨時営業 本作との出会いの特殊性に鑑みたメタ所感 作品の存在を認知してませんでした タイトルについて 画力と、作者自ら上げるハードル 医療シーンやルネサンス時代背景の描写の不足 BL匂わせ要素 WEB配信サイト 評価 通常営業 ルネサンス期、15…

#妄想先生 2巻 評論(ネタバレ注意)

色咲桃子(26)は高校の英語教師で2年4組の担任。 男女関係に初心で、男子中学生のようにエロ妄想癖が強い彼女の脳内では、英語の授業の質問をしてくる男子生徒は自分の肉体目当て、副顧問を務める男子バスケ部の生徒たちは自分の肉体目当て、問題を起こし赤点…

#ルパン三世 異世界の姫君 6巻 評論(ネタバレ注意)

至宝「存在しない国の金貨」を盗みに入ったルパン三世一味は、盗みは首尾よく成功したものの、ICPO銭形警部の追跡を振り切るためにバラけたところで、それぞれが潜った扉を通じて中世ファンタジー異世界へ。 アイソプミア王国。 『ルパン三世 異世界の姫君』…

#マリッジトキシン 4巻 評論(ネタバレ注意)

一時期、やたら「マリッジトキシン 水使い」で検索してうちのブログにやってくる人が多くて、「水使いって確か最初の方のやられ役だったけど、そんな重要キャラ?だったっけ?」と不思議に思ってたんですけど、今巻読んで、なるほどね。 これは確かに「マリ…

#機動戦士Zガンダム Define シャア・アズナブル 赤の分水嶺 19巻 評論(ネタバレ注意)

去年、一度この19巻がAmazonの「発売予定」の棚に載ったんですけど、程なく削除されました。 自分は雑誌「ガンダムA」をチェックしてないので、「あー、とうとう打ち切られたのかな」と思いましたが、そうではなかったようです。 前巻から2年弱ぶりの新刊。 …

#ハンバーガーちゃん異世界転生絵日記 1巻 評論(ネタバレ注意)

電子版が紙書籍より発売が1週間早いらしく、 電子版公式発売日:2023.3.20 紙書籍公式発売日:2023.3.27 なんだそうです。初めて見るパターン。何がどうなったらそうなったんだ。 『ハンバーガーちゃん異世界転生絵日記』1巻より(ハンバーガー/少年画報社…

#すずめの戸締まり 1巻 評論(ネタバレ注意)

新海誠監督作品の映画『すずめの戸締り』のコミカライズ。 こういうのって角川がやるもんだと思ってたんですけど、講談社のアフタヌーンコミックスから。 と思ったら、新海作品の前作『天気の子』のコミカライズも講談社からでした。 aqm.hatenablog.jp てっ…

#きらぼしお嬢様の求婚 1巻 評論(ネタバレ注意)

前作『男子高校生を養いたいお姉さんの話』が好評で、一話4ページのショートショートながら13巻も続いた作者の新作。 高校入学したばかり、スクールカーストの底辺を自認する少年・沼本よしみは、ある日の下校(?)途中、跪いた見知らぬ美少女から指輪を差…

#はじめてのお嬢様 1巻 評論(ネタバレ注意)

駅の切符売り場で珍しく長蛇の列になっている券売機を覗いてみると、美少女が切符の買い方がわからずにウンウン唸っていた。 世話焼きの高校生の少年・瀬和すぐるは見るに見かねて声をかけ、彼女、御城 琴音(おじょう ことね)の初めての切符購入を手伝って…

#くノ一ツバキの胸の内 8巻 評論(ネタバレ注意)

外界から隔離された人里離れた山奥の里でくノ一として養成される少女たち。隔離されているが故に、彼女たちは「男」という存在を「先生が危険だという生き物」として断片的にしか知らず、ある者は倒すべき怪物として、ある者は幻の生き物として憧れを抱いて…

#ELDEN RING 黄金樹への道 2巻 評論(ネタバレ注意)

「死にゲー」で有名なフロム・ソフトウェアのオープンワールド「ライク」な大ヒットアクションRPG『エルデンリング』の公式コミカライズ。 退廃的で陰鬱で重厚な雰囲気の世界観、かつて美しくも陰鬱な「狭間の地」から追われそして帰還した「褪せ人」を主人…

#怪獣8号 9巻 評論(ネタバレ注意)

現代、ただし頻繁に怪獣に襲来され「怪獣大国」となった日本。「防衛隊」が組織され、襲来の都度、怪獣を討伐することで社会が保たれていた。 かつての防衛隊志望に挫折した怪獣死体処理清掃業者・日比野カフカ(33♂)は、防衛隊志望の後輩に触発され再び入…

#生き残り錬金術師は街で静かに暮らしたい ~輪環の魔法薬~ 2巻 評論(ネタバレ注意)

「なろう」のコミカライズ。 一度コミカライズされて2巻まで出てたんですが、 aqm.hatenablog.jp コミカライズ作画家の体調不良により打ち切り、その続きを作画家とタイトルをちょっと変えてリブートしての再度の2巻なので、今巻が実質4巻。 内容的には前コ…

#機動戦士ガンダム バトルオペレーション コード・フェアリー 2巻 評論(ネタバレ注意)

一年戦争後期、地球連邦軍のV計画が進行し、ジオン軍の幹部ガルマ・ザビが戦死する頃。 北米にキシリア配下の秘匿MS部隊、女性だけで構成される特務小隊、通称「ノイジー・フェアリー」が配置されていた… という、ガンダム・宇宙世紀・一年戦争の世界観に、…

#ワンダンス 10巻 評論(ネタバレ注意)

共感性羞恥でダンスを観ることすら苦手な新入生・小谷 花木(こたに かぼく♂)、通称「カボ」。 長身でバスケ部出身、吃音症(どもり)で言葉での自己表現が苦手。 他人に合わせて生きつつどこか窮屈さを感じている少年が、高校でダンスに夢中な少女とダンス…

#日本国召喚 7巻 評論(ネタバレ注意)

エルフが首相を務め竜騎兵が空を駆ける、肥沃な国土を誇る中世ファンタジーなクワ・トイネ公国の上空に現れた、鉄の竜。続いて洋上に現れた鉄の城のような巨大艦船。 それらを操る、高度な文明と巨大な戦力を窺わせる彼らは、転移国家"日本国"を名乗り、哨戒…

#ご注文はうさぎですか? 11巻 評論(ネタバレ注意)

二度のTVアニメ化に劇場にOVAにTVアニメ三期も、と美少女4コマとしては大ベテラン感も漂う『ごちうさ』の1巻から11年目近くの11巻。 『ごちうさ』の略称で覚えてしまったので、未だにたまに『ごちそうはうさぎですか?』と勘違いしてしまいます。 『ご注文は…

#銀河のカーテンコール 3巻 【完】 評論(ネタバレ注意)

妻を亡くし、70歳を迎え引退することにした庭師の親方・誠(せい)と、30歳を迎え同年代の婚約者との婚約を解消した図書館司書・眞(まこ)。 2人は居酒屋の隣の座敷でそれぞれ引退と結婚を祝われていたが、誠は引退の撤回を、眞は婚約の解消を、それぞれ周…

#マリッジトキシン 3巻 評論(ネタバレ注意)

高名な暗殺稼業の名家の嫡男、下呂ヒカル。 一流の「毒使い」として活躍するものの、生育・生活環境から非モテまっしぐらで人並みの幸福は諦めているものの、家からは後継者作り・結婚を急かされ、ついに妹の人生が「家の犠牲」にされかけたの機に婚活を決意…

#MFゴースト 16巻 評論(ネタバレ注意)

「MFゴースト」は「頭文字D」と同じ世界観、あっちが基本的に90年代を舞台にした作品であるのに対し、202X年が舞台の続編という位置づけです。大体20〜30年後?という感じ。前作の登場人物たちがおじさんになって脇役で大量に登場。 前作主人公の藤原拓海も…

#ちえりの恋は8メートル 1巻 評論(ネタバレ注意)

男子高校生・小滝夢路の、クラスの隣の席の女子は身長が8mだった。 小学生時代の幼馴染だった大嶺ちえりは、中高と夢路と違う学校に進んだ後、8mに巨大化。その前後(?)にその影響なのか、夢路の高校に転校してきた。 『ちえりの恋は8メートル』1巻より(…

#きみが女神ならいいのに 3巻 【完】 評論(ネタバレ注意)

学園祭に合わせて女子生徒の人気投票『女神総選挙』が実施される、国内最多の生徒数を誇る白銀高校。 高IQを誇る三ツ谷(♂)は、昨年の学園祭で意を決し幼馴染のハイスペ美少女・つぐみに告白しようと呼び出したものの、空振って告白すらさせてもらえなかっ…

#魔都精兵のスレイブ 12巻 評論(ネタバレ注意)

各地に突如出現した門の先に広がる魔都。人を襲う鬼が巣食い脅威となっていた。政府は能力者の女性で構成される「魔防隊」を組織し鬼に対抗。 男子高校生・優希は帰宅中に魔都に迷い込んだところを魔防隊七番組組長・京香に救われる。彼女の能力は生命体の潜…