ポストアポカリプス
「あなたが落としたのはこの…とても賢くて大人しいハスキーですか?」 「いや…そんなハスキーはいない(※あくまで個人の意見です)」 「言っておきますが落としたのではなく自分で落ちたのです」 前巻「1巻」表記なかったので1冊完結かと思ってた。 オールカ…
「その気になれば世界征服できそーな戦争の天才たちが 野菜について語りながらメシを食う… 私としてはこの時間が永遠に続いてほしいんだけどなぁ…」 田中芳樹の名作のコミカライズ。最終巻。原作はSFマガジンに80年代後半に掲載、後に文庫化。 地軸が90度傾…
デススターみたいな人工惑星で起きた戦争で人類が地表に追い出されてから5,000年。地表をさすらいながら「正規人形」と呼ばれる戦闘サイボーグ?に変身して敵の正規人形をバッタバッタとなぎ倒すSF仮面ライダー。バッタだけに。 ナウシカとAKIRAと仮面ライダ…
第三次世界大戦で人類が滅亡し、荒野には生き残りのギア(ロボット)たちが細々と暮らし、一部のギアはAI暴走で「狂機」と化した世界。 人類の唯一?の生き残りのメガネっ娘・ルゥと、拾った巨大なポンコツロボの中から出てきた最強イケメン戦闘用ギア・クロ…
石黒正数のストーリーもの、ポストアポカリプス、AKIRAっぽくもあり、寄生獣っぽくもあり。シリアスでハードでグロテスク。 2本立てでストーリーが進展してて、 ①学園パート「学園」と呼ばれる高度に科学化され閉鎖された環境で、職員達に観察されながら「外…
「先生 どうか月人の為に祈ってくださいませんか 壊れていることは知っています でも あなたにしか救えない 月人の為だけじゃない 宝石とアドミラビリス あなたの愛した人間の三つに分かれた末裔 すべての幸福のために どうか」 「先生」と呼ばれるお坊さん…
「…ねえ 私たちこれで正しかったのかな?」 「正しかったって…?」 「もっと早く引き返した方がよかったんじゃないかとか もっと別の場所に進んだ方がよかったんじゃないかとか… そしたらもっと暖かくて食べ物もある場所に行けたんじゃないかとか… そしたら…
「なろう」のコミカライズかな?平凡な錬金術師が200年寝てたら超レアスキル持ちになってた件。 中世ファンタジーの要塞都市でポーション作りで細々生計を立ててたヒロインが魔の森のスタンピード(なんか大災害)に際して地下室で結界張って仮死状態魔法で…
「星を見たんだ。 ひどい夜だったけど、明るくて優しい人たちに囲まれて、あの人と…」 「あたしはベストを尽くしたんだ。 一生懸命、向かったんだ。 あたしは幸せだ。 何もない毎日を、自分の力で変えたんだ。 我慢しないで思い通りに、思う存分試せたんだ。…
「…私達はずっとここにいます 私達のクラウドAIを保持するサーバーが生きている限り」 「ここにいます」 人類が滅びた地球?をウロウロする、メイド服の少女"蘇芳"と喋るハスキー犬"ミュート"のハートフルなお料理グルメ・ロードムービーもの。褐色の肌に銀…
第三次世界大戦で人類が滅亡し、荒野には生き残りのギア(ロボット)たちが細々と暮らし、一部のギアはAI暴走で「狂機」と化した世界。 人類の唯一?の生き残りのメガネっ娘・ルゥは、温厚な学術研究用ギアのゼットおじさんに育まれ、また日課の探検でAKIRA…
「そのような次第でサンダラー市はタデメッカ市に宣戦を布告した バカバカしい開戦理由というべきであろうか?」「だが 人類の歴史上 バカバカしくない開戦理由など 存在したことはないのである」 前の記事の「ゆるさば。」とポストアポカリプスでカブって、…
「焼いて醤油たらせば だいたいうまい!」 ある日突然、料理上手のお父さんと高校生と中学生と小学生の娘3人を残して人類が消失した、廃墟ロマン・サバイバル。 街は廃墟化・森林化して鹿や猪、野生生物も繁栄、謎解きも悲壮感もなく深刻にもならずショッピ…
2027年、日本。太陽フレアの影響で予測どおり全世界同時停電が発生。予測され備えはあったものの多くの被害を出しながら、全世界が停電したまま3ヶ月が過ぎた。 近辺の電子機器を狂わせる天然電磁パルス体質の高校生・新太は、体質ゆえにコミュ障ぼっちだが…
デススターみたいな人工惑星で起きた戦争で人類が地表に追い出されてから5,000年。地表をさすらいながら「正規人形」と呼ばれる戦闘サイボーグ?に変身して敵の正規人形をバッタバッタとなぎ倒すSF仮面ライダー。バッタだけに。 ナウシカとAKIRAと仮面ライダ…
石黒正数のストーリーもの、ポストアポカリプス、AKIRAっぽくもあり、寄生獣っぽくもあり。シリアスでハードでグロテスク。 2本立てでストーリーが進展してて、 ①学園パート「学園」と呼ばれる高度に科学化され閉鎖された環境で、職員達に観察されながら「外…
年末年始で新刊が発売されないので、過去に発表された名作を読み返します。今日は「風の谷のナウシカ」です。
ある日突然、料理上手のお父さんと高校生と中学生と小学生の娘3人を残して人類が消失した、廃墟ロマン・サバイバル。近作だと「地球の放課後」とか、辿っていくと藤子不二雄や手塚治虫に行き着くやつ。「山賊ダイアリー」要素も。 街は廃墟化・森林化して鹿…
「こんな事頼んで良いのかわからないけど 蘇芳さんがご主人様に会えた後 もし」 「もし…ここの事を覚えていてくれたら」 「何十年後か 僕の亡骸を埋葬してくれないだろうか」 人類が滅びた地球?をウロウロする、メイド服の少女"蘇芳"と喋るハスキー犬"ミュ…
「1巻」の表記がないので単巻で完結だと思います。オールカラーの4コマ漫画。 何かの理由で人類が滅びた後の日本?をウロウロする、女子高生の"ご主人"と喋る柴犬"ハル"のギャグコメディ。「少女柴犬終末旅行」といった風情ですがギャグ漫画なので特に困って…
「ケネス・ギルフォード アルマリック・アスヴァール それにユーリー・クルガンか… 彼らと1対1で戦ったならオレの勝利する余地など薄紙1枚分もありはしない… だが1対3ならかえって乗じる隙があるかもしれないな…!!」 田中芳樹の名作のコミカライズ。原作は…
「金剛は人間にとって最も尊いものを君たちに与えた。何かわかるかな?」 ご多分に漏れずアニメが話題なので読み始めたクチですがアニメ自体は観ておりませんで。 1巻初見の印象はよくアニメ化まで辿り着いたなこんな漫画というか、皆さんのお気に入り具合を…
新刊&セール対象作品に購読中の作品やご縁を感じる作品がなく、それでもなにか漫画の話をしたいと思ったので、既読作品を再読した話です。「今日も読んだ漫画」とするのが正しいでしょう。 10月の半ばにこんなことを書くのは日々漫画作品の創造に研鑽を重ね…
「まおゆう」の商業版などラノベ表紙やゲームのキャラデザを数多く務めるイラストレーター・toi8の漫画。Wikipedia見たら代アニの出身なのね。 SFやファンタジーのオールカラーのショートショート、表紙・奥付・カバー裏まで入れてkindleで163ページ。 読む…
「だいすきのかたまりなので、むかしのあたまにもどしたいです」 ヒロインが・・・でも・・・まだ・・・ 旧人(人間)と魔人の三百年戦争の中、旧人・魔人混在の第三勢力・戴天党や、魔人を取り込み改造人間も生み出す旧人側のメイミョー技研団。 魔人国家ダ…
新刊の3巻が売れてるので。デススターみたいな人工惑星で起きた戦争で人類が地表に追い出されてから5,000年、「正規人形」と呼ばれる戦闘サイボーグ?に変身して敵の正規人形をバッタバッタとなぎ倒すSF仮面ライダー。バッタだけに。 「射出系」「氷使い」「…
すごいオススメしてる増田がいたので。魔人と旧人(人間)が永く戦争してる鉄が腐った世界で、捕虜として魔軍に囚われた旧人の希少種「不死者」が主人公の、絶好調時の冨樫チックにダークなファンタジー。 不死の実験でかなりエグい拷問・処刑される描写があ…
「なろう」のコミカライズかな?平凡な錬金術師が200年寝てたら超レアスキル持ちになってた件。 中世ファンタジーの要塞都市でポーション作りで細々生計を立ててたヒロインが魔の森のスタンピード(なんか大災害)に際して地下室で結界張って仮死状態魔法で…
施川ユウキのSF。人類が滅亡した遠い未来の地球で暮らす母・姉・弟の不老不死の家族の話。試しに自殺しても死ねない。ペットは禁止。100年経たずに死んじゃって悲しいから。そんな地球にあるものが降ってきた。 「与えて奪うのは なにも与えないよりずっと残…
46%ポイント還元セールにつき。田中芳樹の知る人ぞ知る、ってほどでもないか、はてなでは割と読んだことある人が多い名作のコミカライズ。原作はSFマガジンに80年代後半に掲載、後に文庫化。 地軸が90度傾いて1回滅亡しかけた地球でかろうじて復興した7つの…