#AQM

あ、今日読んだ漫画

☆☆☆

#王家の紋章 70巻 評論(ネタバレ注意)

「ガラスの仮面」と同年、1976年から秋田書店の「月刊プリンセス」で連載開始された少女漫画。 『王家の紋章』70巻より(細川智栄子あんど芙~みん/秋田書店) 作者の細川智栄子は89歳。『ガラスの仮面』作者より16歳年長。 1月1日がお誕生日でいらっしゃる…

#転生したらスライムだった件 26巻 評論(ネタバレ注意)

「なろう系の異世界転生もの」の中で商業的にトップクラスの成功を収め人気を博している作品。 サラリーマン(37)が刺されて死んで異世界に転生したらスライムだったけど、付与された特殊能力で強力な魔物スキルをガンガン吸収してスライムにして最強、人型…

#MFゴースト 20巻 評論(ネタバレ注意)

『MFゴースト』は『頭文字D』と同じ世界観。 あっちが基本的に90年代を舞台にした作品であるのに対し、こっちは202X年が舞台の続編という位置づけです。大体20〜30年後?という感じ。前作の登場人物たちがおじさんになって脇役で大量に登場。 『MFゴースト』…

#ミミクリー・ガールズ 2巻 評論(ネタバレ注意)

パンツが見えそうで見えない表紙ですけど、本編では割りとパンツ見えます。 『ミミクリー・ガールズ』2巻より(ひたき/あさなや/KADOKAWA) 「兵器と美少女」は遥か昔のブームを過ぎて、ジャンルとして定着した感がありますね。 第三次世界大戦を経た、204…

#続テルマエ・ロマエ 1巻 評論(ネタバレ注意)

西暦158年、アントニヌス・ピウス帝が統治するローマ帝国。たぶん前作から20年? 皇帝お抱えの浴場技師ルシウスは、永き繁栄がもたらした帝国文化の堕落と退廃を憂いていた。 ローマの流行にノれずに仕事もパッとせず、あと5年前に嫁のサツキが行方不明にな…

#マツケンクエスト~異世界召喚されたマツケン、サンバで魔王を成敗致す~ 1巻 評論(ネタバレ注意)

「ブームに乗ってとりあえず有名人?(や既存のキャラ)を異世界に転生(転移)させれば面白くなる」 というジャンルが在り(?)まして、 aqm.hatenablog.jp aqm.hatenablog.jp aqm.hatenablog.jp なんでひろゆきが異世界いく漫画が2つもあんだよw 異世界…

#異世界おじさん 11巻 評論(ネタバレ注意)

17歳の時以来、昏睡状態だった叔父が17年ぶり目覚め「異世界に行ってた」と自称。 半信半疑の甥(主人公)の目の前で魔法を使って見せた。 回想シーン(魔法映像再生)の中の叔父さんは、オークと勘違いされ迫害されながらも異世界で度々世界を救う活躍をし、…

#部長は少女漫画家 2巻 評論(ネタバレ注意)

竹井エレクトロニクス(株)第二営業部 第一課の課長・白崎翔は、史上最年少で課長に抜擢されるなど将来を嘱望されていた。 社長の方針で副業に非常に厳しい社風の中、しかし白崎は密かに少女漫画家を目指してペンネーム「羽月メリー」として日夜原稿に向か…

#幼稚園WARS 8巻 評論(ネタバレ注意)

国によって極秘で運営され、収監された凄腕の元・犯罪者たちを釈放・減刑と引き換えにボディガード兼「幼稚園の先生」として有期雇用し、誘拐や暗殺の対象にされる良家の子女を預かって護衛する、「世界一安全な幼稚園」。 元・伝説の殺し屋、囚人番号999・…

#楊家将奇譚 3巻【完】 評論(ネタバレ注意)

中国で「三国志演義」「水滸伝」と並んで伝統的に人気の歴史伝奇「楊家将演義」を題材にした、タイムスリップもの。 ja.wikipedia.org 現代日本の女子高生・鈴は幼い頃に両親を亡くし、北海道で牧場を営む祖父に引き取られたもののその祖父も亡くし、天涯孤…

#ウマ娘 プリティーダービー #うまむすめし 3巻 評論(ネタバレ注意)

実在の競走馬を美少女擬人化した育成ソシャゲ『ウマ娘』の派生コミカライズ。 タイトルのとおり「ウマ娘×ごはん(グルメ)」の日常もの。単話ごとにエピソード主人公が替わっていくオムニバス形式。 『ウマ娘 プリティーダービー うまむすめし』3巻より(浅…

#機動戦士Zガンダム Define シャア・アズナブル グリプス戦役 20巻 評論(ネタバレ注意)

何回やっても誰が描いても原作アニメどおりに描いてもらえない呪いにかかったZガンダムの4度目のコミカライズ。 あらすじのみ準拠、TVアニメや劇場版とは完全にパラレルな作品として楽しみましょう。全然観たことないMSやキャラが出てきて活躍しますので原理…

#天国大魔境 10巻 評論(ネタバレ注意)

石黒正数のストーリーもの、ポストアポカリプス、AKIRAっぽくもあり、寄生獣っぽくもあり。シリアスでハードでミステリーでグロテスク。 『天国大魔境』10巻より(石黒正数/講談社) 2本立てでストーリーが進展してて、 ①学園パート「学園」と呼ばれる高度…

#機動戦士ガンダム ラストホライズン 3巻 評論(ネタバレ注意)

『ガンダム』のスピンオフ・コミカライズですが、「ガンダムエース」のKADOKAWAではなく、集英社のヤンジャンコミックス、連載はグランドジャンプなのかな? 『機動戦士ガンダム ラストホライズン』3巻より(吉野弘幸/寺田ケンイチ/矢立肇/富野由悠季/集…

#妄想先生 4巻 評論(ネタバレ注意)

色咲桃子(26)は高校の英語教師で2年4組の担任。 『妄想先生』4巻より(ゆずチリ/新潮社) 男女関係に初心で、男子中学生のようにエロ妄想癖が強い彼女の脳内では、英語の授業の質問をしてくる男子生徒は自分の肉体目当て、副顧問を務める男子バスケ部の生徒…

#MFゴースト 19巻 評論(ネタバレ注意)

『MFゴースト』は『頭文字D』と同じ世界観。 あっちが基本的に90年代を舞台にした作品であるのに対し、こっちは202X年が舞台の続編という位置づけです。大体20〜30年後?という感じ。前作の登場人物たちがおじさんになって脇役で大量に登場。 『MFゴースト』…

#ゾンビさがしてます 3巻 【完】 評論(ネタバレ注意)

『三ツ星カラーズ』『ひとりぼっちの○○生活』の作者・カツヲの新作は、ポストアポカリプスなゾンビもの。 作品テーマ変わりすぎワロス。 『#ゾンビさがしてます』3巻より(カツヲ/KADOKAWA) 13年前、人類社会は通称「あかいひ」を迎え、人口の9割が死亡す…

#望郷太郎 10巻 評論(ネタバレ注意)

『デカスロン』『へうげもの』の作者の現作。 突如地球を襲った大寒波に際し、財閥系商社・舞鶴グループの創業家7代目、舞鶴通商のイラク支社長・舞鶴太郎は、駐在するバスラで極秘に開発させていた冷凍睡眠シェルターに妻と息子を伴って避難。1〜2ヶ月の冷…

#転生したらスライムだった件 25巻 評論(ネタバレ注意)

「なろう系の異世界転生もの」の中で商業的にトップクラスの成功を収め人気を博している作品。 サラリーマン(37)が刺されて死んで異世界に転生したらスライムだったけど、付与された特殊能力で強力な魔物スキルをガンガン吸収してスライムにして最強、人型…

#悪役令嬢転生おじさん 6巻 評論(ネタバレ注意)

今巻の発売をもって情報解禁、アニメ化決定とのことです。 *情報解禁*「悪役令嬢転生おじさん」TVアニメ化決定です!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/4IqPmhzAas — 上山道郎 (@ueyamamichiro) 2024年1月3日 『悪役令嬢転生おじさん』6巻より(上…

#幼稚園WARS 7巻 評論(ネタバレ注意)

国によって極秘で運営され、収監された凄腕の元・犯罪者たちを釈放・減刑と引き換えにボディガード兼「幼稚園の先生」として有期雇用し、誘拐や暗殺の対象にされる良家の子女を預かって護衛する、「世界一安全な幼稚園」。 『幼稚園WARS』7巻より(千葉侑生…

#葬送のフリーレン アンソロジー~異なる旅を楽しむ魔法~ 評論(ネタバレ注意)

既刊12巻、2023年にTVアニメ化で本格的にブレイクした『葬送のフリーレン』の aqm.hatenablog.jp 二次創作短編集。 小学館で「少年サンデーコミックス」なので、「公式アンソロジー」と言って良いかと思います。 収録エピソード5編。 『フリーレンは人間を知…

#SAWA-元殺し屋の推し活- 1巻 評論(ネタバレ注意)

幼少期に父親の借金のカタとして海外の犯罪組織に売り飛ばされたサワ。 借金返済のために組織の殺し屋として働いて20年、ついに父親の借金を完済し、晴れて自由の身となる。 『SAWA-元殺し屋の推し活-』1巻より(裏ロジ/KADOKAWA) これまでの貢献に対する…

#戦闘メカ ザブングル アナザー・ゲイル 3巻 評論(ネタバレ注意)

昨年、TV放送40周年を迎えたTVアニメ『戦闘メカ ザブングル』のコミカライズ。 名古屋テレビ制作、テレビ朝日系列で放送の「サンライズ土曜5時半枠」(中京圏・首都圏)で1982年放送開始。 富野由悠季がTVアニメ監督としてクッソ働いてた時期で、いわゆる「…

#トニカクカワイイ 26巻 評論(ネタバレ注意)

基本は理系天才フリーター・ナサくんと、謎多きクール美少女・司(つかさ)さんの、なんか可愛い男の子と女の子の新婚生活ラブコメ。 『トニカクカワイイ』26巻より(畑健二郎/小学館) SFファンタジーな「かぐや姫」伝承にまつわり不老不死であることを匂…

#宇崎ちゃんは遊びたい! 11巻 評論(ネタバレ注意)

既にラノベ風のタイトルをあえてラノベ風にすると「目ツキ悪くてボッチ好きの俺の後輩がバカうざ可愛い"ッス"口調のショートカット構ってちゃんチビ巨乳のわけがない」という感じ。 『宇崎ちゃんは遊びたい!』11巻より(丈/KADOKAWA) 目つきが鋭く細マッ…

#怪獣8号 11巻 評論(ネタバレ注意)

現代、ただし頻繁に怪獣に襲来され「怪獣大国」となった日本。「防衛隊」が組織され、襲来の都度、怪獣を討伐することで社会が保たれていた。 『怪獣8号』11巻より(松本直也/集英社) かつての防衛隊志望に挫折した怪獣死体処理清掃業者・日比野カフカ(33…

#王家の紋章 69巻 評論(ネタバレ注意)

「ガラスの仮面」と同年、1976年から秋田書店の「月刊プリンセス」で連載開始された少女漫画。 作者の細川智栄子は88歳。『ガラスの仮面』作者より16歳年長。 1月1日がお誕生日でいらっしゃるので、年明け早々89歳になられます。 88歳で現役で年イチで単行本…

#部長は少女漫画家 1巻 評論(ネタバレ注意)

竹井エレクトロニクス(株)第二営業部 第一課の課長・白崎翔は、史上最年少で課長に抜擢されるなど将来を嘱望されていた。 社長の方針で副業に非常に厳しい社風の中、しかし白崎は 『部長は少女漫画家』1巻より(古都かねる/西村マリコ/講談社) 密かに少…

#幼稚園WARS 6巻 評論(ネタバレ注意)

国によって極秘で運営され、収監された凄腕の元・犯罪者たちを釈放・減刑と引き換えにボディガード兼「幼稚園の先生」として有期雇用し、誘拐や暗殺の対象にされる良家の子女を預かって護衛する、「世界一安全な幼稚園」。 『幼稚園WARS』6巻より(千葉侑生…