#AQM

あ、今日読んだ漫画

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

#紛争でしたら八田まで 15巻 評論(ネタバレ注意)

表紙のメガネ美女、「地政学リスクコンサルタント」の八田百合がクライアントの依頼を受けて世界を股にかけて紛争を渡り歩き、地政学の知識と思考と調査能力と護身術で解決していく、美女!メガネ!インテリ!ハードボイルド!ワールドワイド!な、かっけー…

#BADON 9巻 【完】 評論(ネタバレ注意)

オノ・ナツメの現作、煙草が超高級品な『ACCA』世界観、首都・バードンが作品タイトルで舞台。 『BADON』9巻より(オノ・ナツメ/スクウェア・エニックス) リコ、ラズ、ハート、エルモの4人の男は、それぞれ犯した罪でヤッカラの刑務所に収監されていたが、…

#メイドは恋する蜂谷くん 3巻 評論(ネタバレ注意)

高1の少年・蜂谷くんは、入学式で漫画のように運命的に出会った隣の席の女子・花園さんが好きで、意を決して告白したものの、「婚約者がいるから」とフラれてしまった。 『メイドは恋する蜂谷くん』3巻より(小森チヒロ/小学館) すいません、この子ちょっ…

#君と宇宙を歩くために 2巻 評論(ネタバレ注意)

男子校、高校2年の小林大和(♂)は、小学校の2桁の割り算以来、学校の勉強についていけず、バイトでも他人が簡単にこなす仕事でミスを繰り返し、コンプレックスを感じていて、その裏返しでヤンキーとして振る舞い、授業中も真面目に受けずずっと寝て過ごして…

#その着せ替え人形は恋をする 13巻 評論(ネタバレ注意)

祖父の弟子として雛人形作りの職人を夢見て修行中も、趣味がなくぼっちな男子高校生(15)と、 『その着せ替え人形は恋をする』13巻より(福田晋一/スクウェア・エニックス) スクールカースト最上位だけどオタク趣味のコスプレ好きで裁縫下手なギャル(15)の…

#ミミクリー・ガールズ 2巻 評論(ネタバレ注意)

パンツが見えそうで見えない表紙ですけど、本編では割りとパンツ見えます。 『ミミクリー・ガールズ』2巻より(ひたき/あさなや/KADOKAWA) 「兵器と美少女」は遥か昔のブームを過ぎて、ジャンルとして定着した感がありますね。 第三次世界大戦を経た、204…

#君と宇宙を歩くために 1巻 評論(ネタバレ注意)

男子校、高校2年の小林大和(♂)は、小学校の2桁の割り算以来、学校の勉強についていけず、バイトでも他人が簡単にこなす仕事でミスを繰り返し、コンプレックスを感じていて、その裏返しでヤンキーとして振る舞い、授業中も真面目に受けずずっと寝て過ごして…

#ラジエーションハウス 16巻 評論(ネタバレ注意)

幼い頃に、それぞれお医者さんとレントゲンの人になって患者さんたちを助ける約束をした、女の子と男の子。 『ラジエーションハウス』16巻より(モリタイシ/集英社) 男の子は約束を果たしさらに研鑽を積み天才的な技量とこっそり医師免許まで持つ放射線技…

#宙に参る 4巻 評論(ネタバレ注意)

人が脳以外なら挿げ替えが効き、AI・ロボットと親子関係となり、地球を遥か離れたコロニーに生活圏を拡げ、長距離バスに乗るぐらいのノリで宇宙旅行をするぐらいの未来。 『宙に参る』4巻より(肋骨凹介/リイド社) 夫を亡くした主婦・鵯ソラは息子のリンジ…

#気になってる人が男じゃなかった 2巻 評論(ネタバレ注意)

陽キャでギャルな女子高生・大沢あやは、しかし洋楽ロックバンド趣味が周囲の友人とは合わず、音楽は独りで聴くことにしていた。 『気になってる人が男じゃなかった』2巻より(新井すみこ/KADOKAWA) ある日の帰り道、あやが立ち寄った新しいCDショップのバ…

ハンコン(G920)買ったのでForzaMotorsportでニュル北走り込み

youtu.be

#クマ撃ちの女 13巻 評論(ネタバレ注意)

熊狙いのライフル持ち*1女性猟師・チアキ(31)に密着取材を申し込むフリーライター・伊藤。 2人は熊を求めて日々、北海道の山中に入る。 『クマ撃ちの女』13巻より(安島薮太/新潮社) 伊藤が取材を始めて2回目の猟期。伊藤も体を鍛え知識を蓄え、チアキの…

#平成敗残兵すみれちゃん 1巻 評論(ネタバレ注意)

すみれちゃん、31歳。 『平成敗残兵すみれちゃん』1巻より(里見U/講談社) 10代でアイドルとしてメジャーデビュー、そこそこ活躍したものの、その後の人生を保証するようなブレイクには至らず。 現在は叔母のスナックで働きつつ、ヤニカス、酒クズ、パチン…

#ヤニねこ 4巻 評論(ネタバレ注意)

ボロアパートで暮らすヤニねこは猫耳で美少女だったが、ぐーたらでだらしなくて下品で臭くて汚いヤニカスだった。 そんな彼女の、ぐうたらでだらしなくて下品で臭くて汚くて可愛くてちょっとエロい日常。 『ヤニねこ』4巻より(にゃんにゃんファクトリー/講…

#カグラバチ 2巻 評論(ネタバレ注意)

「斉廷戦争」から15年。 『カグラバチ』2巻より(外薗健/集英社) 戦争を終わらせた六振りの妖刀を世に送り出した日本随一の刀匠・六平国重は、息子を見習い弟子に刀を打ち続ける穏やかな日々を過ごしていた。 が、「毘灼」を名乗る妖術士集団に工房を襲わ…

#姫様“拷問”の時間です 15巻 評論(ネタバレ注意)

国王軍と魔王軍が衝突する世界。 国王軍の王女にして第三騎士団の団長・姫は、意思を持つ聖剣エクス(ツッコミ役)と共に魔王軍に囚われの身となった。 戦局を有利に導くべく、魔王軍はあらゆる手を使って敵の幹部である姫から秘密の情報を引き出そうとする……

#デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い 9巻 【完】 評論(ネタバレ注意)

最強の悪魔デビィ・ザ・コルシファは最強故に地獄界で闘う相手がいなくなり、退屈しのぎに人間界へ現れた。 人間界というか具体的にいうとその辺の高校生・六郎の部屋に現れた。 『デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い』9巻(平方昌宏/集英社) しかしゲー…

#劇光仮面 5巻 評論(ネタバレ注意)

『シグルイ』の作者の現作。 『劇光仮面』5巻より(山口貴由/小学館) 実相寺二矢(じっそうじ おとや)、29歳、職業アルバイト、造型師? 大学時代のサークル「特撮美術研究会」通称「特美研」において、特撮美術の魅力、その「劇しい光」に取り憑かれた彼…