他のウマ娘関連記事はこちら。
aqm.hatenablog.jp
気力が続いてれば定点観測は週次で更新。
aqm.hatenablog.jp
今週のCLASS6昇級・維持・降級ライン
概要



クラス6から5へ約18.6万人が降級して、クラス5から6へ約20.2万人が昇級します。
今週のクラス6人口は約32.3万人です。
➖➖➖➖➖ここからテンプレ➖➖➖➖➖
・クラス5の昇級人数(順位)とクラス6の維持人数(順位)を足すと翌週のクラス6の人数になります
・先週求めた今週のクラス6の人数から今週のクラス6の維持人数を引くと今週のクラス6からの降級人数になります
・クラス6からの降級人数をクラス6の人数で割ると、降級率になります
・どうも「クラス6の下位60%は何pt獲ろうが自動降級」が鉄の掟のようです
➖➖➖➖➖ここまでテンプレ➖➖➖➖➖
・ハーフアニバの影響が顕著に現れた週でした。
・クラス6から5への降級人数は先週より多いですが、それ以上にクラス5から6への昇級人数が増加して、その結果今週のクラス6人口は先週比で約1.6万人の大幅増となりました。
・クラス6の維持ポイントボーダーは週の途中まで低調で、「もしかしてアクティブ人口増の影響で下がるのかな」と思ってたんですが、結果的に先週を上回って56万ptを初めて超えました。ハーフアニバによる一時的なアクティブ人口増の環境下でもポイントが伸びたのは、アオハル杯実装の影響かなと思います。
・基本的に、「ハーフアニバの影響によるアクティブ人口増」はボーダーポイントを下げる性質があり、「アオハル杯の影響によるウマ娘強化」はボーダーポイントを上げる性質がある、はずです。体感的にこの辺納得いかない人もいるかと思いますが、イメージ的にはこんな感じです。 ※人数だけを表しています
なんだこりゃ。
・クラス6維持ボーダーポイントは2つの要素で上と下に引っ張られます。
-キャラ育成強化要素により上に引っ張られる(なので基本は持続的に右肩上がり)
-人口増によって下に引っ張られ(先週〜今週)、人口減によって上に引っ張られる(普段)
・「なんで人口増がポイントを下に引っ張るか」ですが、「東京大学の合格人数を今の2倍にしたら、合格に必要な点数はどうなるか」と一緒です。人数枠だけを拡げると、上位層はどっちみち合格するのは一緒で合格枠は下にしか伸びず、合格点のボーダーは下がります。
・今回のウマ娘は「合格人数を(結果的に)増やしつつ、効果的な教材を受験生全員に配った」ような感じです。
・今回はポイントボーダーが上下に引っ張られて相殺・均衡した結果、アオハル杯の実装があったにも関わらず、先週比+1,200pt「程度」で収まりました。
・ハーフアニバ効果による一時的なアクティブ人口増が落ち着いたら、アオハル杯効果だけが残ってクラス6維持ボーダーポイントが再び激しく上昇していくトレンドに入ります。はずです。
CLASS6維持・降級ライン 記録SS
今回は月曜0時の瞬間に寝てまして、自撮りじゃありまてん。クラス5と同じく、Twitterから画像を拝借しました。

CLASS5→6昇級ライン 記録SS
Twitterより拝借。一応、複数のツイートの画像から数字の真偽・妥当性をチェックしています。

(起きていれば)自分で撮れるクラス6の維持ラインと違って、クラス5→6の昇級について期限間際のスコアをTwitterでキャプション付きでつぶやく人が毎週段々見つけにくくなってまして、やや困ってます。順位・スコアともに数百単位レベルの誤差があり得ます。
チームレース 競技場コンディション 統計調査
サンプル数が2,500レース(チームレース500回×5種)に達したので、記録・掲載は終了しました。
元記事の方も最終版のデータに合わせてリライトというか、追記してます。ので。
aqm.hatenablog.jp
近況
ハーフアニバが本番に入りまして、新育成シナリオモードのアオハル杯もサービス提供開始するなど、先週のレオ杯のことをもう誰も憶えてないぐらいいろいろありまして。
運営からレター、サービス半年を迎えての決意表明も発表されました。
umamusume.jp
要望されてる機能は基本的に実装に前向きみたいなので、それはよかったなと思います。殿堂入りウマ娘のお気に入りマーク(ニンジンマーク)も改善予定みたいなので嬉しい。
ハーフアニバで理事長代理とライスシャワー(パワー)のSSRも実装されて、自分はDiscordのお友達と「完凸するまでガチャ引くのをやめないごっこ」とかYoutuberっぽいことをして遊んでました。

ヒャッハー!
アオハル杯も最初わけわかんなかったですけど、ネットでいろいろ攻略情報も徐々に上がり出しまして、
umamusumelabo.com
ogatetsu.shop
この辺を参考に自分も、1日3回レンタルのペースですけど、育成に勤しんでます。
先週たまたま、「レオ杯向けに水マル量産した」ってセンテンスで貼った、殿堂入りをスコア降順に並べた画像ですけど、

ご覧の通りSランクが4人だったんですが、
アオハル杯実装後の1週間で、こうなりました。

Sランク13人! 9人も増えました。
同じく、先週のチムレボーダーラインの証拠SSの一部ですけど、

212,631ptのA5ランクだったのが、
1週間たったら、223,836ptのSランクに。11,200ptぐらい上がりました。

おかげで、S1ランクを対戦相手に選べるようになり、スコアも70万pt弱で安定させられそう。

育成してて特にエポックメイキングだったのは、こちらの

チムレ短距離用に育成してSランクになった、育成苦手だったエアグルーヴさん、

14戦しかレースに出ていませんが、
普通にスキルptが1,768pt程度は貯まってるんで、Sランクにするだけならレースそんな出なくていいのがわかったのと、

レンタル使わず、URA因子もなく、しかも適性あげるために短距離因子優先で選んだせいで青9因子じゃないハルウララとか使ってんですけど、それでもスピパワカンストしてSランク行くんだなあ、と。

今んとこ、自分の環境だと「代理+たずなさん+スピ3+ライス(パワー)」の2友人構成で、ある程度安定してスピパワがSS行ってくれるっぽいです。
短距離用としてはスタミナAは過剰で余剰なので、短距離用は本当はスピ賢さ育成で賢さ伸ばすのが良さそうですね。
出場レース数の参考までに、アオハル実装直後にスピ賢さ育成で育てた水マル。

同じくスピ賢さ育成のタイキ。

この辺から2友人デッキのスピパワ育成。

この辺でコツを掴みまして、
会長、

これはチムレのダート用に育成始めたオグリですが、

マイルSもついてくれたので、ダート特化にせず、芝・ダート共用で使えるスキルを選んで、一応ヴァルゴ杯の押さえにしときました。
さっきのエアグル。

これもレンタルなしでチムレ用に育てたマイル特化のファル子。

芝Sついてくれたんで、これもヴァルゴ杯の押さえにしとこうかなと。予選でウンス・水マルの蓋ぐらいはできそう。
昨日レンタルありで育てたチムレ・マイル用ウオッカ。マイルSほんとにつかないよね…

同じくダスカ。

Sランクはウマ娘の★数・サポカパワー・因子パワー・運にも依るので誰でも簡単に作れるわけではないですけど、「A+どまり」「Sランクは1,000人育てて4人だけ」だった自分がSランク量産できるようになるぐらいには、アオハル杯は「それまでのURA育成より1ランク上」に手が届くバランスっぽく見えますね。
ぶっちゃけ、ここ数ヶ月はほぼチャンミ用の育成しかしてなくて、久しぶりの育成でその間に因子もサポカも強くなってるので、必ずしもアオハル杯だけのおかげとも限らないんですが。ダスカ、エアグル、ウオッカあたりは育成したのだいぶ久しぶりだし。
宣伝
ということで、ゲーム内、及びTwitterのフォロワー募集中でーす。
ID 258 872 215 でう。
SSRキタサン完凸と、代表ウマ娘はスピスタ育成用にパワ9、URA4、中距離4、芝3のナリタブライアンでう。


最終ログイン30日以上前のフォロワーはこまめにリムーブするようにしてるので、割りとフォローしやすいかなと思います。
併せてTwitterのフォロワーも募集中でーす。
はてなブログ投稿とはてなブックマークのAPI連携の自動投稿がほとんどで、リプやRTはほとんどしてませーん。
メインはブログ投稿のお知らせで、内訳はこのブログをご覧のとおり「ウマ娘関連の攻略雑談記事」と「漫画の感想記事」がメインでーす。
サムネ用画像
新キャラもなかなか良いキャラばっかりで良いんじゃねえでしょうか。

理事長代理かわいいよね。