


ラノベ・なろう系で隆盛する異世界転生ものでも最近最もヒットしている作品のひとつ「転スラ」の日常4コマスピンオフ。
いかにも角川ムーブっぽいですが「転スラ」は講談社。ラノベブーム中期の「化物語」といい、講談社はおいしいとこ持ってくイメージあるね。
有名作のスピンオフは若手漫画家のスキルと知名度を磨くことも兼ねて託され、出来もそれなりなことが多いので、読むときはそれなりに覚悟して読むことが多いんですが、年齢やキャリアは詳しく存じ上げませんが「白衣さんとロボ」の柴先生が描かれるとなれば話は別。
作品世界とキャラに対する理解と愛情、画についても申し分なく、転スラワールドを楽しい日常コメディとして昇華している名スピンオフ。
切れ味で勝負するシュールなギャグ漫画ではないですが、テンペストの四季にリムルが持ち込んだ日本文化を融合させて、ほっこりのんびりたまにしんみり、往年のドラクエ4コマ劇場を彷彿とさせるキャラ愛に満ちたまさに「読者が読みたい」スピンオフを過不足なく。
シリアス展開に差し掛かった本編コミカライズの一歩後ろをついていく進行度ですが、本編のシリアス展開を柴先生が日常4コマでどう捌くか今から楽しみ。
aqm.hatenablog.jp
aqm.hatenablog.jp