#AQM

あ、今日読んだ漫画

#ヤニねこ 2巻 評論(ネタバレ注意)

ボロアパートで暮らすヤニねこは猫耳で美少女だったが、ぐーたらでだらしなくて下品で臭くて汚いヤニカスだった。

そんな彼女の、ぐうたらでだらしなくて下品で臭くて汚くて可愛くてちょっとエロい日常。

という、Twitter発のショート漫画。

『ヤニねこ』2巻より(にゃんにゃんファクトリー/講談社)

かつて自虐・他虐のための蔑称だった「おたく」や「腐女子」がそうなったように、「クズ」という自虐・他虐のための蔑称が

「(愛称としての)自称・他称」

として特にネット界隈でカジュアルになりつつあるような気がするんですが、それを象徴するような漫画。

ルックスがおっさんだったらたぶん売り物になりませんが、ちょいエロ猫耳美少女であることで商品になったというか、

『ヤニねこ』2巻より(にゃんにゃんファクトリー/講談社)

「見た目さえ美少女であれば、どこまで許されるか」

という「おっさんの美少女(※ケモナー)擬人化」の実験みたいな。

受け入れられているのは、ルックスの愛らしさ故なのか、自分の内なるクズ性の共感なのか。

「マイルドなノワール」というか、ある種のクズ文学というか、原義の意味での「カタルシス」というか。クズと文学は昔から相性良いですしね。

www.google.com

かつての「汚ギャル」ブーム、あるいは『僕ヤバ』のこのセリフのときには

『僕の心のヤバイやつ』5巻より(桜井のりお/秋田書店)

「なに言ってだコイツ」と思いましたが、そっちのフェチズムへの理解がこの漫画のおかげで少しだけ深まったような気もします。気のせいかも。

1巻に引き続き、という2巻。

『ヤニねこ』2巻より(にゃんにゃんファクトリー/講談社)

まあ、1巻の時点、もっと言うとTwitterでバズった時点でこの作品に対する期待というのは「クズなサザエさん(日常もの)」としてある程度固定されてしまっていて、あとはその路線でいかにネタのバリエーションで期待に応えていくか、という作品なので、「引き続き」なのは当たり前なんですが。

これが例えば、ヤニが定職に就いたり、あるいは有名セレブになったり、あるいは恋をして結婚して子を産み育てて幸福な家庭を築いたりすると、大抵の読者は

「そんな漫画のつもりで読んでたんじゃない」

と思うでしょうし、私も思います。

『ヤニねこ』2巻より(にゃんにゃんファクトリー/講談社)

なにこれクズ可愛いw

ヤニにはずっとそこで、怠惰で自堕落で不潔でエロくて可愛いヤニカスのクズでいて欲しい、という。

なんだろうなこの、「夢を託す」と正反対のなにかはw イヤなトゥルーマンズ・ショーだな。

ネタのバリエーションという意味では、相変わらず「よくこんな臭そう(or 汚い or クズな)エピソード思いつくな」と感心してしまうようなしょーもないクズエピソードが並びます。

『ヤニねこ』2巻より(にゃんにゃんファクトリー/講談社)

「実体験に基づく」だとちょっと怖いね。物理的にあり得ない話でもないですけど。

「自分を肯定」というよりは「自分を否定しない」作品ではありつつも、日常ものとは言え「夢」に類するものが一切描かれません。

作者のパーソナリティをまったく存じ上げませんが、ぱっと見ラクそうに描いてるように見えて、お人柄によっては意外と作者の身を削るというか、

『ヤニねこ』2巻より(にゃんにゃんファクトリー/講談社)

意外と描いてて精神を削る漫画かもしれないな、と少し思ったり。

なんかこう、読んでるだけで無性に歯磨きをしたくなる漫画ですね。

 

aqm.hatenablog.jp

akibablog.blog.jp