他のウマ娘関連記事はこちら。
aqm.hatenablog.jp
気力が続いてれば定点観測は週次で更新。
aqm.hatenablog.jp
今週のCLASS6昇級・維持・降級ライン
概要


クラス6から5へ約19.4万人が降級して、クラス5から6へ約18万人が昇級します。
今週のクラス6人口は約30.1万人です。
➖➖➖➖➖ここからテンプレ➖➖➖➖➖
・クラス5の昇級人数(順位)とクラス6の維持人数(順位)を足すと翌週のクラス6の人数になります
・先週求めた今週のクラス6の人数から今週のクラス6の維持人数を引くと今週のクラス6からの降級人数になります
・クラス6からの降級人数をクラス6の人数で割ると、降級率になります
・どうも「クラス6の下位60%は何pt獲ろうが自動降級」が鉄の掟のようです
➖➖➖➖➖ここまでテンプレ➖➖➖➖➖
・クラス6の人口減少トレンドと維持ライン必要ポイントの微増傾向は今週も継続中です。必要ポイントの増加幅が前回約4,200ポイント、今回3,000ポイントと、安定して右肩上がりな感じの上昇になっています。
・自分は情報収集でウマ娘まとめサイトとか普通に見るんですが、先日珍しく自分のブログのリンクが貼られてました。
xn--o9j0bk9l4kr79s.com
炎上するような内容じゃない、ってのもありますけど、リンク貼られると割りと普通に嬉しいです。PVおいしいし。
・ちょっと議論になってるので個人的に軽く思うところを説明するます。
・「ボーダー」という言葉を使う時は、コメ欄で指摘があるように「ボーダーポイント」なのか、「ボーダー順位」なのか、ハッキリしないと議論が噛み合わないです。
・「ボーダーポイント」の上昇は、厳密には人口減少と関係なく、残っている上位層が成長してポイントを押し上げることが原因です。ただし、人口減少(引退・休止)がモチベの高いはずの上位層にまで及んだら、「ボーダーポイント」の停滞・低下のフェーズがくる可能性もあります。(しばらく先のことになると思います)
・「ボーダー順位」の上昇(クラス6維持できる枠が狭くなる)は、人口の減少がダイレクトに影響します。クラス6維持順位は「クラス6人口の上位4割」である程度固定されており、そのクラス6人口自体も全アクティブユーザの割合で決められてるっぽいからです。
・なので、「人がやめてるからボーダー上がってる」は半分正しく、半分は関係ないと思います。
ボーダー順位は人がやめていくほど上がりますが、ボーダーポイントは人口とある程度関係なく残ユーザの成長で基本的に上がり続けます(人口が減りすぎると下がる可能性があります)
CLASS6維持・降級ライン 記録SS
自撮り。


CLASS5→6昇級ライン 記録SS
Twitterより拝借。一応、複数のツイートの画像から数字の真偽・妥当性をチェックしています。

自分で撮れるクラス6の維持ラインと違って、クラス5→6の昇級について期限間際のスコアをTwitterでキャプション付きでつぶやく人が毎週段々見つけにくくなってまして、やや困ってます。順位・スコアともに数百単位レベルの誤差があり得ます。
チームレース 競技場コンディション 統計調査
サンプル数が2,500レース(チームレース500回×5種)に達したので、記録・掲載は終了しました。
元記事の方も最終版のデータに合わせてリライトというか、追記してます。ので。
aqm.hatenablog.jp
近況
1日3回のレンタル枠消化でレオ杯用の水マル育成祭状態ですが、

なかなか「これは」という育成ができません。14,000点台も数人いますが、スキルの噛み合わせが悪かったりで、ルームマッチの成績も安定しません。
素で走ったら、タウラス杯を勝ったナリブが一番強いんですけど、自分で出した水マルとチームを組ませるとナリブの勝率が劇的に下がってしまって、水マルが前で競るハイペースのレースと差しナリブの相性がとても悪い感じがします。

できたら水マルに対するメタが開発されて、逃げ一強ゲームがレオ杯本番までに終焉を迎えて欲しいなあ、と。
強い水マルはいろいろ要求条件ハードルが高くて、まともに育成できる気がしないんですよね…
宣伝
ゲーム内、及びTwitterのフォロワー募集中でーす。
ID 258 872 215 でう。
SSRキタサン完凸と、代表ウマ娘は最近主流のスピスタ育成用にパワ9のナリタブライアンでう。スピスタ育成は根性も勝手に伸びるので良いですよね。


芝5なので芝5以上と掛け合わせるとファル子が芝Aになる他、本人が芝3なので芝3と掛け合わせると夢の「青因子☆9+芝9」が期待できます。
ハルウララの有馬記念チャレンジもそろそろクリアしたい。
最終ログイン30日以上前のフォロワーはこまめにリムーブするようにしてるので、割りとフォローしやすいかなと思います。
併せてTwitterのフォロワーも募集中でーす。
はてなブログ投稿とはてなブックマークのAPI連携の自動投稿がほとんどで、リプやRTはほとんどしてませーん。
メインはブログ投稿のお知らせで、内訳はこのブログをご覧のとおり「ウマ娘関連の攻略雑談記事」と「漫画の感想記事」がメインでーす。
サムネ用画像
水着スペで水マルをメタれたりしないですかね…
