確定申告の時期アフィね。
それとは全然関係ない話だけど突然だけど最近(ここ1年ぐらい)買った物の話をするアフィよ。
映像ソフト
王様のレストラン Blu-ray BOX
唐突に王様のレストランが観たくなったけどSVODになかったので。
素直になれない山口智子が可愛い。この頃ってツンデレって言葉なかったんだっけ?
オーディオコメンタリで毎話ごとに出演者が入れ替わりでゲストで、ホスト役の三谷幸喜とトークする嬉しいおまけ付き。大体「台本が遅かった」と怒られている。劇中でダンディだった松本幸四郎の意外な一面が聴けて面白かった。
多分この先の人生で5年に1回観ればいい方だと思うけど、いい買い物だった。
古畑任三郎 COMPLETE Blu-ray BOX
王様のレストラン観て三谷幸喜熱が上がったので。
最近ディアゴスティーニかどっか出したコンプリートBOXに「vs SMAP」が入ってないと話題でしたけど、こっちはSMAP解散前に出たやつなので、ちゃんと「vs SMAP」も入ってます。
全部観るのなかなか大変だった。Amazonの商品概要みたら全部観るのに46時間かかるらしい。イッキ観すると古畑任三郎の口調や仕草が感染る。
音楽ソフト
哀 戦士・Z×R リッチー・コッツェン
前にブログで↓の記事を書いた時に、iTunes/AppleMusicになかったので仕方なく中古品を購入。
aqm.hatenablog.jp
元・MR.BIGのギタリストだったリッチー・コッツェンが「機動戦士ガンダム」にどハマりした勢いで出した、
ガンダム・アニソンの米ハードロック英語詞カバーアルバム。
BLUE STAR (水の星へ愛をこめて)
TAKE FLIGHT GUNDAM (翔べ!ガンダム)
SOLDIERS OF SORROW (哀 戦士)
ALONE AGAINST THE WIND (風にひとりで)
METAMORPHOZE (Metamorphoze~メタモルフォーゼ~)
THE WAY FORWARD <ORIGINAL/INSTRUMENTAL> (進む道)
GO BEYOND THE TIME (Z・刻をこえて)
THE WINNER (THE WINNER)
BECAUSE YOU ARE WAITING (君が待っているから)
ENCOUNTER (めぐりあい)
RE-ENCOUNTER <ORIGINAL/INSTRUMENTAL> (めぐりあい・再び)
THE BEGINNING <ORIGINAL> (はじまり)
tower.jp
名曲揃いでめっちゃかっこいいんだけど、後年に本人がインタビューで
「なんでガンダムのカバーしたの?」
と訊かれて
「あの頃オレはちょっと頭がおかしかった」
と語るレベルの黒歴史になってしまったらしく、廃盤の上に配信サービスにも載せていないので、中古CDを買う以外に合法的に聴く方法が思い当たらないという困った名盤。
什器
AKRacing ゲーミング座椅子
引っ越しを機に新調した座椅子。
作りが堅牢で、くつろいだ座り心地には満足してるけど、この椅子でデスクトップPCでキーボードに向かって真面目に作業する気が起こらないので、座椅子タイプにしなきゃよかったと少し思っている。
うちのローデスクとの組み合わせだと、身を乗り出さないとキーボードに両手が届かない。
自宅でのゲーム・ブラウジング・動画視聴などマウス操作で済む娯楽の時間の大半はこれに座って過ごしているが、キーボードを使う作業の大半は膝元でMacbookでやるようになってしまった。
ゲルクッション
座椅子の座面が少々硬めで長時間座ってるとケツが痛いので買った。
気に入ったので会社用にも買って使っている。
ローテーブル 座卓
なんでも作業机として座椅子に合わせて買った。
2台買って座椅子の正面と左にL字に並べている。木の板と鉄枠をネジで止めてるだけの簡易なもので、頑丈な割に軽いのでフレキシブルに位置を動かしやすくて助かる。
大半の時間は足置き代わりに、机の上にクッション置いてドスンとカカトを乗せた行儀の悪い格好で過ごしている。
OAサプライ関連
BenQ モニター ディスプレイ GL2780 27インチ
元々はPS4でFPSやる時用の反応速度の速いディスプレイが欲しくて買った。
FPSをあまりやらなくなりPS4はデスクトップPCからリモートで遊べるようになったため、最近はデスクトップPCの3台目のマルチモニターとしてDiscord専用モニタになってしまった。
ゲーム用キーボード
引っ越しを機にデスクトップPC用に新調した。
前述のとおり座椅子環境でデスクトップPCのキーボード操作がかったるすぎるので、ログインID/パスワード入力する時ぐらいしか使わない。ブコメを書くのすらダルい。
その代わりゲーミング用なので常に七色に光る。
トラックボールマウス
同じくデスクトップ用に、特に昔から使ってたトラックボールマウスがヘタレたので新調した。
トラックボールマウスは形状によって手に馴染むかどうかの差が激しいけど、これは思いのほか馴染んで気に入ったので、職場用に同じマウスをもう1台買った。
最近PCでそういうゲームしてないけど、たぶんリアルタイムアクション系のゲーミングに難あり。
トラックボールマウス ハンディタイプ
座椅子からデスクトップPCのマウスに右手を伸ばすのすらダルくなったので、無線ハンディタイプのトラックボールマウスも買った。Bluetooth接続。
両利き用で右手・左手で同じように操作できるので便利。
ブラウジング、動画視聴、ウマ娘・雀魂などの簡易操作のゲームプレイ、などはこれで十分だった。
Bluetoothアダプタ 5.0
上記の無線ハンディタイプのマウスがBluetooth接続なのに、G-TUNEのハイエンドモデルのデスクトップPCがBluetoothついてなかったので。
他にBluetooth接続のヘッドセットも繋げられて、買った時に思ってたより重宝してる。
AfterShokz Airオープンイヤーワイヤレス骨伝導ヘッドフォン
本しゃぶり id:honeshabri さんに影響されて買った。
honeshabri.hatenablog.com
自宅でDiscordのボイチャの他、外出中にスマホで音楽聴いたり、仕事でWEB会議で使ったりと大変重宝している。
もともと自宅でボイチャするときは以前に買った有線のゲーミングヘッドセット↓を使ってて、
これより軽くて耳が開放されるのは助かるけど、ただしマイクの音質はボイチャ相手曰く(自分ではわからないけど)劣るらしい。
まあそれはそうでしょうね、と。
iPad Pro 11インチ トラックパッド付き キーボード付きケース
もともと持ってたiPad Proはウマ娘とkindle専用マシンになってたんですけど、ご時世柄リモート勤務やWEB会議の需要も増えたので、外付けのキーボードを足してみた。
マグネットでパチっとくっつけるだけでノートPCになってくれて便利。
Macbookと併用して両方ともリモート作業・WEB会議参加がイケて便利。
作業するにはMacbookのが手に馴染むので、主にWEB会議用になっている。
あれ…WEB会議にキーボード要らなくね?というか、便利だけどぶっちゃけMacbook持ってたら要らないけど、まあ仕事しながらはてブしたりとか、そういう…ね?
ハードケース 11インチ iPad Pro 2018-2021
iPad Proに外付けのキーボードが増えたので、諸々まとめて入れれるケース。
今まであまりこの手のやつ使ったことなかったんですけど、秘密の七つ道具みたいにかっこよく収納できてちょっとテンション上がりますね。
ガワの大きさがA4サイズなので、あまり大きくないバッグにもMacbookと一緒にごちゃごちゃした小物が整頓されてコンパクトに収まってくれて助かる。
モバイルバッテリー
前に使ってたモバイルバッテリーのIN側がマイクロBで、タイプCが主流の世相に合わなくなってきたので買い替え。
前述のケースに収まるように薄型のものを。
61W USB Type-C充電器
自宅は純正の充電アダプタがあるので、職場用と持ち運び用に2口のアダプタを2つ。
電源延長コード 1m
前述のアダプタとセットで持ち運び用にバッグに入れっぱなし。
長いと嵩張って重いけど短いと役に立たないので、とりあえず新幹線の窓際の席でコンセントに届けばいいや、と1mで。
USBケーブル 0.9m (タイプC - マイクロ2.0タイプB)
前述の「AfterShokz Airオープンイヤーワイヤレス骨伝導ヘッドフォン」の充電がマイクロBで、自宅にいるときはPS4のコントローラ用のケーブルで代用してんですけど、出先用に短いのを。
Type C-Type C ケーブル
なんかタイプCの需要が増えたので中くらいのと短いのを数本。
衣類
Tシャツ半袖
もうTシャツ全部これでいいやってなって外着と部屋着の兼用で色違いで10着ぐらい。
持ってた他のTシャツ全部捨てた。
ヘンリーネックだから首元ダルダルにならないし、ニット地だからテロテロのヘナヘナにもならないし、無地で無難だし、おっさんのオシャレなんか誰も期待してねえし、学校ないし家庭もないし。
柴犬スカジャン
www.neowing.co.jp
スカジャンが好きなので買った、漫画「世界の終わりに柴犬と」のスカジャン。
2.3万円、販売終了済み。
可愛い。
京太郎スカジャン
subroll.stores.jp
スカジャンが好きなので買った、漫画「僕の心のヤバいやつ」のスカジャン。
2.4万円、もう在庫ほとんどなし。
可愛いけど裏地を見られたら割りと社会的に死にそう。
スニーカー ESPRESSO CHILLI LEATHER
90年代のハイテクスニーカーブームの頃に、カウンターとして同時にローテク系やボード系も流行ってたんですけど、VANSの白黒チェックのスリッポンと並んでボード系の代表格だったやつ。
生産とっくに終わってて、これは数年前に出た復刻版の並行輸入を去年買った物。90年代当時はローカット履いてたので、今度はミッドカットモデル。
主にクールビズの時期に履く。
玄関に脱ぎっぱなしにしてたらたまに佐川急便や出前館のお兄さん(おじさん)などに「うわ、懐かしいっスねー!」と言われる。
備蓄系
非常食 5年保存 3日分 5種 27個セット
独り身で濃厚接触者や陽性になったら買い物にも行けないし困るな、と思って引き篭もり生活用の備蓄用。
買った後にAmazonのレビューで「開けたら賞味期限が残り3年なので☆1です」みたいなの見つけて、マジかよと思って届いた箱開けてみたら自分のはちゃんと残り5年だった。ラッキー。
アクエリアス ラベルレス500mlPET ×24本
同じく引き篭もり用の弱ったとき用。
「1.5Lや2Lは弱ってる時に重たいよ」と人から言われて「それもそうだな」と思った。
ラベルがないのは捨てる時にラクでいいね。
1日分の野菜 30日分BOX
同じく引き篭もり用。
上の2つと違って賞味期限が数ヶ月なので、定期的に飲み干して補充しないといけない。
ちなみにこないだ、陽性から復帰した同僚と話をしたら、陽性認定された時点で自治体がこの辺の引き篭もりセット全部、必要日数分をタダでくれたらしい。
マジかよ。じゃあいつ使うんだコレ
その他
Xperia 1 III
xperia.sony.jp
使ってるスマホが5〜6年前に機種変したandroidのSO-04Jで、「そろそろかな」ってタイミングで大型アップデートのあったウマ娘の推奨機種から外れた上に落として画面も割れたので。
先週末にドコモショップで機種変した。
カメラレンズが3つだか4つだか付いててサクサク動いて5Gになったのも嬉しいけど、「どうしたの?」ってぐらいものすごく縦に長い。アス比が21:9らしい。
あとせっかく推奨機種に追いついたけど、自分はスマホでウマ娘はやらん。
なお旧スマホは目覚まし時計専用機として第二の人生を歩み始めた。
ガーリックトースト専用のやつ
さっき帰りにスーパーで「あっガーリックトースト食べたい!」と思って食パン買って「バターは冷蔵庫にあるけどガーリックはどうしようかな」と思ってたら、ガーリックトーストの申し子みたいなん売ってたから買った。
まだ食ってない。
ブラックモンブラン
後で食べる。
(追記)
ギフト Blu-ray BOX
前にチェックした時は見当たらなかったので、てっきりバタフライ的なことでソフト化NGなんかと思ってました! 教えてくれてありがとう!
じゃあ、終わりです。バイビー。