#AQM

I oppose and protest the Russian invasion of Ukraine.

不老不死・吸血鬼

#よふかしのうた 10巻 評論(ネタバレ注意)

少年・夜守コウ(14)はふとしたきっかけで「上手くやれていた中学生活」が嫌になり不登校に。ある夜、夜の散歩で街を放浪していると「夜と不眠」に一家言持つ謎の美少女・ナズナに声をかけられ、血を吸われる。彼女は吸血鬼だった。 夜に生きる眷属になりたい…

#化物語 16巻 評論(ネタバレ注意)

西尾維新の原作を大暮維人がコミカライズして週刊少年マガジンに掲載の鉄板漫画。キャラデザVOFAN準拠。こんなに美麗な絵でコミカライズされると原作冥利に尽きるでしょうね。ちなみに自分は原作とアニメを消化済み。 順番を入れ替えて、「こよみヴァンプ(…

#姫様“拷問”の時間です 8巻 評論(ネタバレ注意)

国王軍と魔王軍が衝突する世界。 国王軍の王女にして第三騎士団の団長・姫は、意思を持つ聖剣エクス(ツッコミ役)と共に魔王軍に囚われの身となった。 戦局を有利に導くべく、魔王軍はあらゆる手を使って敵の幹部である姫から秘密の情報を引き出そうとする……

#千年狐 六 ~干宝「捜神記」より~ 評論(ネタバレ注意)

古代中国で千年生きた九尾の狐・廣天たち精怪(妖怪)と人との交わりをコミカルにシリアスにロマンチックに。ジャンルレス。 「千年狐 五 ~干宝「捜神記」より~」より(張六郎/KADOKAWA) 主人公・廣天の出生にまつわる悲喜劇のエピソード群が前巻までで…

#亜人ちゃんは語りたい 10巻 評論(ネタバレ注意)

人類社会に低確率で誕生する、バンパイア、雪女、デュラハン、サキュバス、座敷童子などの「亜人(デミ)」がそれぞれの個性を人間社会と折り合い付けながら平和に暮らす世界観の日本。亜人の良き理解者たらんとする高校教師の主人公と、亜人の生徒たちとの…

#トニカクカワイイ 18巻 評論(ネタバレ注意)

基本は理系天才フリーター・ナサくんと、謎多きクール美少女・司(つかさ)さんの、なんか可愛い男の子と女の子の新婚生活ラブコメ。 SFファンタジーな「かぐや姫」伝承にまつわり不老不死であることを匂わせつつ隠してきた日常ラブコメの、隠してきたその謎…

#よふかしのうた 9巻 評論(ネタバレ注意)

少年・夜守コウ(14)はふとしたきっかけで「上手くやれていた中学生活」が嫌になり不登校に。ある夜、夜の散歩で街を放浪していると「夜と不眠」に一家言持つ謎の美少女・ナズナに声をかけられ、血を吸われる。彼女は吸血鬼だった。 夜に生きる眷属になりたい…

#化物語 15巻 評論(ネタバレ注意)

西尾維新の原作を大暮維人がコミカライズして週刊少年マガジンに掲載の鉄板漫画。キャラデザVOFAN準拠。こんなに美麗な絵でコミカライズされると原作冥利に尽きるでしょうね。ちなみに自分は原作とアニメを消化済み。 順番を入れ替えて、羽川の猫のエピソー…

#ヴァンピアーズ 6巻 評論(ネタバレ注意)

14歳の少女・一花は祖母の葬式で出会った同じ年頃の金髪のとても美しい少女・アリアに一目で心を奪われる。 アリアは不思議な眼の力で周囲の人間の疑問を霧散させて屋敷に居着き、一花と共に探し物をし、また一花の首筋から血を吸った。 アリアはようやく見…

#藤本タツキ短編集 17-21 評論(ネタバレ注意)

なぜこのようなことを話すのかというと、僕は短編集を出す事に反対していたからです。理由は表紙や、こういうコメントを書くのがめんどくさかったからです。 「藤本タツキ短編集 17-21」より(藤本タツキ/集英社) 「ファイアパンチ」、「チェンソーマン」…

#姫様“拷問”の時間です 7巻 評論(ネタバレ注意)

国王軍と魔王軍が衝突する世界。国王軍の王女にして第三騎士団の団長・姫は、意思を持つ聖剣エクス(ツッコミ役)と共に魔王軍に囚われの身となった。 戦局を有利に導くべく、魔王軍はあらゆる手を使って敵の幹部である姫から秘密の情報を引き出そうとする… …

#勇気あるものより散れ 1巻 評論(ネタバレ注意)

「ガンスリンガー・ガール」「1518!」の相田裕の新作。 明治七年。 幕末に「鬼九郎」の異名で知られた剣士、元・会津藩士の鬼生田春安は、死に場所を求めるように反・維新政府の活動に身を投じ、内務卿・大久保利通の乗る馬車を襲撃する。 「勇気あるものよ…

#トニカクカワイイ 17巻 評論(ネタバレ注意)

基本は理系天才フリーター・ナサくんと、謎多きクール美少女・司(つかさ)さんの、なんか可愛い男の子と女の子の新婚生活ラブコメ。 SFファンタジーな「かぐや姫」伝承にまつわり不老不死であることを匂わせつつ隠してきた日常ラブコメの、隠してきたその謎…

#化物語 14巻 評論(ネタバレ注意)

西尾維新の原作を大暮維人がコミカライズして週刊少年マガジンに掲載の鉄板漫画。キャラデザVOFAN準拠。こんなに美麗な絵でコミカライズされると原作冥利に尽きるでしょうね。ちなみに自分は原作とアニメを消化済み。 順番を入れ替えて、羽川の猫のエピソー…

#よふかしのうた 8巻 評論(ネタバレ注意)

少年・夜守コウ(14)はふとしたきっかけで「上手くやれていた中学生活」が嫌になり不登校に。ある夜、夜の散歩で街を放浪していると「夜と不眠」に一家言持つ謎の美少女・ナズナに声をかけられ、血を吸われる。彼女は吸血鬼だった。 夜に生きる眷属になりたい…

#姫様“拷問”の時間です 6巻 評論(ネタバレ注意)

国王軍と魔王軍が衝突する世界。国王軍の王女にして第三騎士団の団長・姫は、意思を持つ聖剣エクス(ツッコミ役)と共に魔王軍に囚われの身となった。 戦局を有利に導くべく、魔王軍はあらゆる手を使って敵の幹部である姫から秘密の情報を引き出そうとする… …

#トニカクカワイイ 16巻 評論(ネタバレ注意)

この作品らしからぬ、なかなか凄惨なシーンからの表紙チョイス。 作品と直接関係ない話ですが、いじめに関わるニュースが話題になると、世の人の親は我が子がいじめられることを想定して被害者に感情移入し、加害者を責めるわけなんですけど、実際は大半の場…

#千年狐 五 ~干宝「捜神記」より~ 評論(ネタバレ注意)

古代中国で千年生きた九尾の狐・廣天たち精怪(妖怪)と人との交わりをコミカルにシリアスにロマンチックに。ジャンルレス。 「千年狐 五 ~干宝「捜神記」より~」より(張六郎/KADOKAWA) 主人公・廣天の出生にまつわる悲喜劇のエピソード群が前巻までで…

#ヴァンピアーズ 5巻 評論(ネタバレ注意)

14歳の少女・一花は祖母の葬式で出会った同じ年頃の金髪のとても美しい少女・アリアに一目で心を奪われる。アリアは不思議な眼の力で周囲の人間の疑問を霧散させて屋敷に居着き、一花と共に探し物をし、また一花の首筋から血を吸った。アリアはようやく見つ…

#化物語 13巻 評論(ネタバレ注意)

西尾維新の原作を大暮維人がコミカライズして週刊少年マガジンに掲載の鉄板漫画。キャラデザVOFAN準拠。こんなに美麗な絵でコミカライズされると原作冥利に尽きるでしょうね。ちなみに自分は原作とアニメを消化済み。 順番を入れ替えて、羽川の猫のエピソー…

#よふかしのうた 7巻 評論(ネタバレ注意)

少年・夜守コウ(14)はふとしたきっかけで「上手くやれていた中学生活」が嫌になり不登校に。ある夜、夜の散歩で街を放浪していると「夜と不眠」に一家言持つ謎の美少女・ナズナに声をかけられ、血を吸われる。彼女は吸血鬼だった。 夜に生きる眷属になりたい…

#トニカクカワイイ 15巻 評論(ネタバレ注意)

理系天才フリーター・ナサくんと、謎多きクール美少女・司(つかさ)さんの、なんか可愛い男の子と女の子の新婚生活ラブコメ。 SFファンタジーな司さんの秘密を匂わすだけ匂わせつつ、触れずに初々しいラブラブ新婚夫婦の日常に的を絞って、余力を感じるとい…

#化物語 12巻 評論(ネタバレ注意)

西尾維新の原作を大暮維人がコミカライズして週刊少年マガジンに掲載の鉄板漫画。キャラデザVOFAN準拠。こんなに美麗な絵でコミカライズされると原作冥利に尽きるでしょうね。ちなみに自分は原作とアニメを消化済み。 順番を入れ替えて、羽川の猫のエピソー…

#鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録・弐 評論(ネタバレ注意)

表紙あれですよね。 最終巻の表紙もそうでしたけど、 鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:吾峠呼世晴 発売日: 2020/12/04 kindle DMM 最後の戦いで炭治郎の片目と左腕は機能を失うんですけど、ハッピーエンドの雰囲気を壊さないようにパッと見は…

#よふかしのうた 6巻 評論(ネタバレ注意)

少年・夜守コウ(14)はふとしたきっかけで「上手くやれていた中学生活」が嫌になり不登校に。ある夜、夜の散歩で街を放浪していると「夜と不眠」に一家言持つ謎の美少女・ナズナに声をかけられ、血を吸われる。彼女は吸血鬼だった。 夜に生きる眷属になりたい…

#赫のグリモア 5巻 【完】 評論(ネタバレ注意)

ペン画の大家・大麦茜の遺産として、大きな洋館と多数のペン画の相続した曾孫の中学生・若葉。 洋館を訪れた若葉は、隠し扉の奥で赤い鎖に繋がれた蒼い目の美少女「あかずきん」と出会う。彼女は曾祖母が契約し使役していた、人の姿をした最強の魔獣。 曾祖…

#姫様“拷問”の時間です 1~5巻 評論(ネタバレ注意)

一言に「共感能力」と言っても、人によって得手、不得手があると思うんです。 自分は全体的には共感能力が割りと低い人間で、他人の幸福にも不幸にもあんまり共感しないというか、まあ幸も不幸も他人事なんでアレなんですけど、 漫画とか読んでても登場人物…

#ルシオラ事件(#GS美神 極楽大作戦!! 29〜35巻) 評論(ネタバレ注意)

年末年始で新刊が発売されないので、過去に発表された名作を読み返します。今日は全39巻の「GS美神」の、29巻〜35巻の7冊に渡る長編エピソード、「アシュタロス編」です。 実はあんまり書くことがない。 これに関しては「ほむぱげ」の時代、ほぼリアルタイム…

#鬼滅の刃 外伝 評論(ネタバレ注意)

鬼滅の刃の外伝。 水柱・冨岡義勇の外伝のストーリーもの前後編。 伝令により鬼が出た北の雪山に向かう冨岡義勇。父親や仲間を殺されたマタギの少女は、しかし「一同は熊に殺された」と証言する。たまたま宿場に居合わせた蟲柱・胡蝶しのぶと共に、冨岡は真…

#鬼滅の刃 全23巻 【完】 評論(ネタバレ注意)

「生きていることはそれだけで奇跡 あなたは尊い人です 大切な人です 精一杯生きてください 最愛の仲間たちよ」 TVアニメがきっかけでこの漫画が流行った時点で17〜18冊ぐらい出ていたので、乗り遅れました。友達と鬼滅の話ができなかったので、ちょっと寂し…